回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
プラント従業員以外の事務職、営業職は定時で帰宅することがほとんど
プラント従業員は月20時間ほど残業があり、シフト制であるので自由が少ない点がある
年間休日は100日、有給取得(半日から)は業務との兼ね合いもあるが取得しやすい
有給を取得することを妨げる発言や意見を言う人はいない
多様な働き方支援:
早帰りや時差出勤していた従業員はいたので、会社は容認する姿勢があると思う、
ただ事例が少なく、具体的に会社から働き方を推奨するようなアナウンスはされていない
株式会社アース・コーポレーションの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社アース・コーポレーションの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
スーパーカーのカーシェアリング制度がある、傷つけたりするのが怖くて借りない人が多い(保険は加入済み)
退職金は社外積立型の公的退職金制度を利用している
通勤手当はあるが住宅補助や寮はない
コロナ(以前はインフルエンザ)の感染予防のため、3か月に1回マスクの100枚が支給されている
オフィス環境:
・射水工場
工場は山の中にあり、最寄りのコンビニは8kmほど離れている
公共共通機関はコミュニティバスが3km先に停留するものしかなく、自家用車で通勤が必須
事務所・工場棟は廃棄物の臭気がある、休憩場所や更衣室(ロッカー室)と事務所・工場棟は離れている
食堂はないのでお弁当を買うか持ってこなければならない
・その他オフィス
立地は良いが、公共共通機関より自家用車で通勤する方が良い
事務所内は内装を修繕している
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る