エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

福岡労働局の職種別口コミ(41件)

すべての口コミを見る(41件)

福岡労働局の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月29日

回答者: 男性/ 助成金アドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

2.9
口コミ投稿日:2022年07月29日
福利厚生:
とても休みやすい環境にあります。有給休暇はとてもとりやすく、場合によっては100パーセント取ることができます。

オフィス環境:
建物はとても古くオフィスフロアでもないため歩く時とても危ないです。結構足元が引っかかって転びそうになることがあります。

福岡労働局の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月06日

回答者: 男性/ 助成金審査業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他/ 任期付き職員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月06日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は、残業したいのに、部長が残業NGと言うと忙しいのに残業出来なくなる環境だったので、その点は非常に仕事しづらく、上司が現場をしっかり見ずに、上の指示をそのまま下に下ろしてくるので、非常に迷惑でした。

多様な働き方支援:
時間休暇は当日でも取りやすいです。

福岡労働局の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月01日

回答者: 男性/ 相談員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月01日
企業カルチャー・社風:
国の施策で動くところがあり個人の意見が通る機会は少ない。あくまで法令ベース、トップからの通達によって決まる部分が多い。

組織体制・コミュニケーション:
正規と非正規での壁を感じる。重要事項は正規のみ共有されなかなか相談しづらい雰囲気がある。そして正規は数年ごとに人事異動があるため積極的な交流の場は少ない。

ダイバーシティ・多様性:
性別によるハンデは少ないように感じる

福岡労働局の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月25日

回答者: 回答なし/ 一般職員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年08月25日
女性の働きやすさ:
女性にはとても優しい就労環境だと思います。産休育休も問題なくマックスまで取れます。それが昇進や管理職登用へのさまたげになることもないです。時短勤務も問題なく可能です。このあたりに関しては、世間のロールモデルとなるべくやっていると思います。

福岡労働局の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月06日

回答者: 男性/ 助成金審査業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他/ 任期付き職員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月06日
成長・キャリア開発:
研修はペーパーで、自分て受講するタイプが多いです。
たまに上司が講師の研修もあります。

働きがい:
助成金の審査と支給をを通して、社会の課題解決に貢献できる点に働きがいを感じます。

福岡労働局の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月06日

回答者: 男性/ 助成金審査業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他/ 任期付き職員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
審査を進めるだけだと思っていたご、職や員として、審査班の運営や活動の取りまとめや審査の進捗管理など、業務がたくさんあり、非常に忙しかった。

福岡労働局の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月05日

回答者: 男性/ 相談員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月05日
事業の強み:
法改正により新規の部署が立ち上がったり逆に閉鎖になったりと左右されるところはある

事業の弱み:
民間と比べてのプロモーション、またはイメージはあるのかもしれない

事業展望:
基本的には恒久的な業界とは思う。ただし、大幅な改革などによりその情勢は変わることもあるのでは

福岡労働局の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月06日

回答者: 男性/ 助成金審査業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他/ 任期付き職員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 35万円 5万円 100万円
年収 500万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
給与はいいと思います。
中途で任期付き職員として、採用して頂きましたが、ある程度年齢に見合う給与を頂きました。

評価制度:
任期付き職員としては、いくら頑張っても、評価は普通です。
業績評価は、任期付き職員としては、あまり意味がなかったと感じます。