回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間は朝9時から夕方17:30まで。
前残業と残業があり、残業は19時を過ぎるのがほとんど。
前残業は特に何時に来なさいとは言われず、人それぞれ。前残業していない人もいた。
休暇の調整のしやすさは、部署によって違うと思われる。私の配属していた部署では、休み希望を申請していると通りやすかった。
夏休みが6月から11月の間に6日間申請できる。
お正月休みは、希望は申請できるが、部署内で前年度休みを取った人は優先順位が低くなると言う方法でローテーションで休みを取っていた。
その為比較的に休みは融通が効く。
生理休暇はあるが使っている人は見たことが無い。
多様な働き方支援:
リモートワークはできない。
時短勤務は子どもがいる人は申請すればできていた。だが、病棟内が忙しい為、第三者から見ると、仕事と子育ての両立が厳しそうな印象ではあった。
副業はできない。
公益財団法人昭和大学医学・医療振興財団の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文公益財団法人昭和大学医学・医療振興財団の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
住宅補償あり。月24000円出る。
寮完備。月2万円で借りられる。3年以上居ると退去しないといけない寮と、3年以上居続ける事ができる寮がある。3年目を超えると少し家賃が高くなる。
通勤手当あり。半年分をまとめて貰える制度。
退職金は5年以上働いていないと出ない。
オフィス環境:
建物が古い。
エレベーターが遅い。
立地は旗の台駅が近く良い。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る