エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社エスクリマネジメントパートナーズのカテゴリ別口コミ(6件)

株式会社エスクリマネジメントパートナーズの職種別口コミ(6件)

すべての口コミを見る(6件)

株式会社エスクリマネジメントパートナーズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月18日

回答者: 女性/ ウェディングプランナー/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年06月18日
福利厚生:
私が働いていた地域は住宅補助はありませんでした。退職金もありません。
まだ新しい歴史の会社なので、退職まで働いているような人はほとんどいませんので、退職金がない事はあまりみんな気にしていないような雰囲気でした。
数年前に企業型確定拠出年金の制度を取り入れました。個人的にこれはとてもうれしかったです。

オフィス環境:
事務所はあまり広くありませんので、もっと広かったらなぁとか、こうだったらいいのになぁというような理想を描く事は多々ありました。
全国に式場がありますので、私が勤めていたところの話になります。
勤める場所によって環境がだいぶ左右されると思います。

株式会社エスクリマネジメントパートナーズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月18日

回答者: 女性/ ウェディングプランナー/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年06月18日
企業カルチャー・社風:
明るい人が多いと思います。いつまでも若い気持ちを持った人、キラキラしている人、仲間意識が強い人、このような人たちはこの会社で活躍できるかもしれません。

組織体制・コミュニケーション:
仲が良く友達のような関係性で働いている人もいます。上司と部下であってもそういうノリというか、時と場合を選んではいますが、コミニュケーションは活発に行われていると思います。
ただしこれも働く部署や誰と一緒に働く日等の環境にかなり影響されると思います。

ダイバーシティ・多様性:
私が把握している限りでは、外国人のスタッフはいませんでした。
女性が多いです。最近では育児休暇をとってから復帰して働いているスタッフもいます。

株式会社エスクリマネジメントパートナーズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月18日

回答者: 女性/ ウェディングプランナー/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年06月18日
女性の働きやすさ:
仕事はハードですが、女性がたくさん活躍している職場なので、働きやすいのではないでしょうか。
女性に囲まれて仕事をすることで、前向きに自分も頑張ろうと思えていました。相談できる人生の先輩や経験を持っている人たちに囲まれているのはとても良いことだと思います。

株式会社エスクリマネジメントパートナーズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月18日

回答者: 女性/ ウェディングプランナー/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年06月18日
成長・キャリア開発:
かなりハードな仕事ではありましたが、いろいろなことをチャレンジさせてもらえる環境で成長することができると思います。

働きがい:
働きがいはありました。それは、この会社で、との意味もありますが、ウェディングの仕事自体がとてもやりがいのある仕事だと考えております。

株式会社エスクリマネジメントパートナーズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月18日

回答者: 女性/ ウェディングプランナー/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年06月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
もっとキラキラした世界だと思っているとしたら、かなりギャップを感じると思います。私はどちらかと言えば現実はタイプなので、そこまでのギャップは感じませんでした。

株式会社エスクリマネジメントパートナーズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月18日

回答者: 女性/ ウェディングプランナー/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年06月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 24万円 0万円 20万円
年収 350万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
営業職は営業成績に応じてボーナスの額が変わったり、役職が上がって月々の給料が上がると思います。
私自身はウェディングプランナーとして働いていたので、プランナーチームに対しては個人成績の明確な指針がなかったように思います。
お客様からの評価が高かったり満足していただけたと言う実績があっても、売り上げや数字に反映されない目に見えない部分であるということが、給与に反映されにくい理由かと思います。

評価制度:
実力主義で若くてもどんどん昇進していく人がいる一方で、長く働いている経験値で[たとえその人に実力があまりなかったとしても]自然に昇進していく人も見ました。