エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

香川県庁消費生活協同組合の職種別口コミ(10件)

すべての口コミを見る(10件)

香川県庁消費生活協同組合の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月05日

回答者: 女性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月05日
福利厚生:
場所によっては、比較的新しい建物でエレベーターもあるため、様々な年代の方は利用しやすいのではないかと思う。

オフィス環境:
日々きれいに清掃してくれる方はいるので、清潔を持った環境で過ごすことができる。空調も担当の方にお願いすれば適正温度で仕事をすることも可能である。

香川県庁消費生活協同組合の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月05日

回答者: 女性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月05日
勤務時間・休日休暇:
一定のフレックス制度があるため、保育所の送り迎え等には融通が聞きやすい。
また、テレワークが行えることで学校行事がある時など時間を区切った仕事を行い、その後すぐに学校行事に行く事は可能である。

多様な働き方支援:
コロナの時期からリモートワークを行う。職員も増えたため、比較的リモートワークが可能な業務の日には申請の上行いやすい環境が整っているのではないかと思う。

香川県庁消費生活協同組合の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月05日

回答者: 女性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月05日
企業カルチャー・社風:
地元の人からの要望や、予算に見合った工事を行うことが目的であり、新しいことに挑戦する機会はほとんどない。
研修は様々あるものの、通常業務が忙しく、なかなかその研修を受ける事は難しい。

組織体制・コミュニケーション:
かなり縦割り意識が強く、上司の発言はほぼほぼ絶対であり、万人が選択する提案をしない限り、意見が通りにくい。

ダイバーシティ・多様性:
かなり保守的な組織であり、性別、国籍を多様性を生かした取り組みを求められる事はない。

香川県庁消費生活協同組合の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月05日

回答者: 女性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月05日
女性の働きやすさ:
残業が多く、家事仕事と家事、育児の両立が難しいと感じている。
自分の持ち仕事があるため、なかなか他の同僚にお願いするのが難しい。

香川県庁消費生活協同組合の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月04日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年01月04日
成長・キャリア開発:
前例踏襲で成長はあまり期待しない方がいいです

働きがい:
特になし

香川県庁消費生活協同組合の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月21日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年12月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
昔より職員数が減らされ多忙を極める。
引き継ぎも適当で、直接聞ける職員も少ないため、勤務地の職員の能力次第で仕事が楽かキツいか決まる。

香川県庁消費生活協同組合の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月04日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年01月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
民間企業と比べてあまり高いとはいえないと思います。
賞与も下がりました。
しかし、安定しているのでこれからもこの仕事は続けると思います

評価制度:
頑張っても管理職には頑張りが響いていないようです。
年功序列、ほぼ全員同じ評価、と言った感じです。