エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

社会福祉法人中東福祉会の職種別口コミ(14件)

すべての口コミを見る(14件)

社会福祉法人中東福祉会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月21日

回答者: 女性/ 介護/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月21日
福利厚生:
福利厚生はいい。アパート暮らしなら住宅補助も出る。通勤手当や退職金も出る。インフルエンザ接種や健康診断も無料。

オフィス環境:
山奥の方にも施設があるので、車は必須。昭和に建てられた古い施設もある。

社会福祉法人中東福祉会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月21日

回答者: 女性/ 介護/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月21日
勤務時間・休日休暇:
年間休日は多い方。公務員並みだと思う。残業はそれなりに多い。残業手当をつけてもらえるときとつけてもらえないときがある。上司の采配次第。

多様な働き方支援:
ライフスタイルに合わせた働き方は可能。時短制度もあり、融通はきく。パートから準社員。その反対もあり。副業は不可。

社会福祉法人中東福祉会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月21日

回答者: 女性/ 介護/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月21日
企業カルチャー・社風:
偉い人たちが役員にずっと残っておられるので、風通しは良くなさそうなイメージ。

組織体制・コミュニケーション:
少々威圧感な上司もいたが、割とフランクに接してくれる。

ダイバーシティ・多様性:
特になし

社会福祉法人中東福祉会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月21日

回答者: 女性/ 介護/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月21日
女性の働きやすさ:
女性が圧倒的に多い。女性も管理職になっており、女性もそれなりに活躍できるはず。
休暇も取りやすい傾向。

社会福祉法人中東福祉会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月04日

回答者: 女性/ 介護/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月04日
成長・キャリア開発:
資格取得には力を入れていると思う。おそらく、正規雇用でも臨時雇用でも、出勤扱いとして研修に出させてくれる。また、ケアマネ資格取得後の研修に関する費用も全て法人が出してくれる。申し込みも上司が行ってくれて非常にありがたかった。

働きがい:
市内に法人の事業所がたくさんあり、ネットワークが作りやすかった。事業所間の連携も上手くできているようで、どこに異動してもやっていけるかなという感覚があった。
自然も豊かで市の人々も温情に溢れている。市全体が人も建物も上手くまとまっている印象。

社会福祉法人中東福祉会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月04日

回答者: 女性/ 介護/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
異動を重ねて色々経験できるかなと思って入職したが、思いの外異動がなかった。(部署異動はあったが)
問題ありの人や、実績を残せなかった管理者レベルの人は、1年ですぐ異動させられていた。結構シビアな感じ。

社会福祉法人中東福祉会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月21日

回答者: 女性/ 介護/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月21日
事業の強み:
新規事業も展開しているので、潰れることはなさそう

事業の弱み:
特になし

事業展望:
特になし

社会福祉法人中東福祉会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月21日

回答者: 女性/ 介護/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
給与は公務員並み。賞与は4ヶ月は必ず出るので良い方だと思う。昇給も毎年ある。

評価制度:
年功序列な雰囲気がある。