エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

iYell株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
426万円220~800万円10

(平均年齢30.3歳)

回答者の平均年収426万円
回答者の年収範囲220~800万円
回答者数10

(平均年齢30.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
533万円
(平均年齢32.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
382万円
(平均年齢31.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
350万円
(平均年齢23.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
400万円
(平均年齢28.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(5件)
すべての口コミを見る(41件)

iYell株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月31日

回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部

3.2
口コミ投稿日:2024年10月31日
福利厚生:
福利厚生は非常に充実していて、毎月1つ以上の福利厚生が追加されている。良く利用する社員と利用しない社員の差は激しい。家賃補助が出るが、◯駅以内といったもので、恩恵を受けている社員は極一部かと思われる。

オフィス環境:
オフィス環境は非常に良い。リフレッシュスペースも整備されている。が、人数に対して決して広くは無いので、利用しない社員が多数。自席や外部で休憩するしかない。昼休憩についても社員とコミュニケーションを取りたい社員には良い環境である一方で、そうで無い場合については積極利用は少ない。

iYell株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月31日

回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部

3.2
口コミ投稿日:2024年10月31日
勤務時間・休日休暇:
働き方含め柔軟と思いきや、配属部署や人事の意向等により仕方なくリモート勤務が出来ていない社員もいるのは事実。

多様な働き方支援:
定時退勤も残業も強制は無いが、配属部署によっては人員不足により残業が常態化している部署もある

iYell株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ 事業開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年12月06日
企業カルチャー・社風:
手を挙げればチャレンジさせてくれる機会はあり、それはスキル等が伴っていなくても本人のやる気で見てもらえる。また、それを応援する文化が根付かれていて挑戦する側もしやすい環境。

組織体制・コミュニケーション:
上司や社長ともフランクに話しやすい環境でこれはどの部署もそうなっている。また、他部署間との交流も多く社内でも仲がいい人がそれぞれ多いと思う。

ダイバーシティ・多様性:
取り組みはないが、多様性は重んじられている。

iYell株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月19日

回答者: 女性/ データ入力/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年08月19日
女性の働きやすさ:
女性でもスキルがあって立候補すれば役職者になれる可能性はあると思います。
育児休暇も取りやすく女性ならではのライフイベントにも対応してくれます。
とはいってもまだまだ日本社会の女性進出が進んでいないので役職者は男性が多いです。女性でも活躍して欲しい、みんなが活躍して欲しいと思っている社長なので、平等性はあると思います。
とにかく女性だから男性だからという考えはなく、みんなが研修や成長の機会があり快適です。ただリーダをやったり、推薦される、やってよーとか言われるのは男性が多いので、自ら手を挙げる必要があります。

iYell株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ 事業開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年12月06日
成長・キャリア開発:
資格取得を推奨する風潮はあり、制度や一緒に勉強する機会なども自主的に設けられている。マインド面の研修は充実しているがスキル面の研修がほぼないに等しい。

働きがい:
挑戦と一定の裁量を与えてもらえる点。

iYell株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月10日

回答者: 女性/ チーフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ チーフ

3.4
口コミ投稿日:2024年03月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
業務量の差が部署、メンバーによってかなり違う
忙しい部署の給料が高いとは限らない

iYell株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ 事業開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年12月06日
事業の強み:
圧倒的な金融機関とのパイプ

事業の弱み:
レガシー産業を相手にしているので、中々開発や効率化が進んでおらず、人海戦術で事業を回している点

事業展望:
今後、開発が進み現場や事業者サイドに対してもっと効率化が進むと明るい展望が見えてくると思います。

iYell株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ 事業開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年12月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 45万円 0万円 60万円
年収 600万円
月給(総額) 45万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
全体的に昇給している人の方が割合は多い。ただ、昇給出来ても昇給額は期待しない方がいいです。

評価制度:
年齢や社歴問わず、会社に貢献をしている人が昇進・昇格をしています。成果や結果というよりはバリューを体現出来ているかが重要なポイント。