エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(22件)

社会福祉法人愛知玉葉会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 男性/ 介護職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年08月20日
オフィス環境:
周辺に最寄りの電車は無く、通勤手段はバス、車、バイク、自転車、徒歩等になる。建物までは急坂の為自転車で通勤する職員は自転車を押して歩く姿が多い。

社会福祉法人愛知玉葉会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月21日

回答者: 男性/ 介護職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年12月21日
勤務時間・休日休暇:
年間休日は121日あり、業界内でも多い方だった。正社員は早番、日勤、遅番に加え、夜勤がある。休日に職場から連絡がくる事はほぼなく、休みは確保されていた。

多様な働き方支援:
副業は禁止であった。早帰り、時短勤務に関しては子どもが小さい、親族の介護がある場合は考慮されていた。

社会福祉法人愛知玉葉会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月21日

回答者: 男性/ 介護職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年12月21日
企業カルチャー・社風:
法人の歴史が長い為、これまでの歴史を大切にする組織風土。職員によって新しい事に挑戦する人もいれば、従来通りの働き方にこだわっている人もいる。

組織体制・コミュニケーション:
職員にもよるが、積極的に意見が交わされている事は少なかった。仲の良い職員もいれば、意見や考えが合わず対立関係になり、職員間の派閥ができていた。

社会福祉法人愛知玉葉会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 男性/ 介護職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年08月20日
女性の働きやすさ:
退職時は女性の役職者の比率が高かった。女性職員が多い為、子育て等には一定の理解がある。育児休暇や介護休暇は取りやすい環境。公休に関しては夜勤も含めたシフト制の為、希望休制度が設けられており、お互いに譲り合って休暇をとっていた。

社会福祉法人愛知玉葉会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 男性/ 介護職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年08月20日
成長・キャリア開発:
退職時点では、法人内の研修はなかった。その代わり外部研修には定期的に参加していた。初任者研修、実務者研修、実践者研修等、若い職員は率先して受講でき、資格も取得しやすい環境。

社会福祉法人愛知玉葉会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 男性/ 介護職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年08月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
歴史のある従来型の特別養護老人ホームの為、良くも悪くも昔ながらの介護が行われている。入居人数も多い為、個別ケアの実践は難しいと言える。根拠に基づいたケアを提供しようと思うと、周囲との協調に気を遣わなければならない印象。

社会福祉法人愛知玉葉会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月21日

回答者: 男性/ 介護職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年12月21日
事業の強み:
事業の拡大は考えられないかと

事業の弱み:
今後より一層高齢者が増えていく中で、需要がなくなることはないだろうが、サービス内容が古く、職員の定着率も悪い為、人材の確保が課題だと思う。

事業展望:
新規事業は見込めないと思う。

社会福祉法人愛知玉葉会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 男性/ 介護職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年08月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 23万円 0万円 72万円
年収 380万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 72万円
評価制度:
キャリアパス制度が導入されている。