回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
部署や役職、係によって残業時間に幅がある印象。
休暇は特別な行事がなければ、基本的に希望通り取得することができる。
上司によっては、夏季休暇や年末年始の閉庁日に連続して有給取得を推奨している。
多様な働き方支援:
リモートワークは新型コロナが流行した時期に一部の部署で実施された様子。基本的にリモートワークは推奨されていない。
部署によってはフレックス勤務が可能で、9時半〜15時半のコアタイムを守れば、出勤時間をずらして勤務が可能。
独立行政法人家畜改良センターの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文独立行政法人家畜改良センターの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
退職金、住宅補助、宿舎、財形貯蓄、共済組合の団体保険などがある。
運動施設やグラウンドがあり、職員は利用できる。
宿舎は家賃が安く、井戸水を利用している場所では水道料金が無料になっている。
オフィス環境:
建物は概ね1〜2階建てで、庁舎内に会議室も存在する。共有スペースは打ち合わせ用のテーブルがある程度。
勤務地は都心部から離れている場合が多く、通勤や生活には自家用車がほぼ必須となっている。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る