「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 広告・マスコミ(映像・音声)業界
- 有限会社パッソ・パッソの評判・口コミ
- 有限会社パッソ・パッソの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
有限会社パッソ・パッソの働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
有限会社パッソ・パッソの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。有限会社パッソ・パッソで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを7件掲載中。エンゲージ会社の評判は、有限会社パッソ・パッソへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.4
東京都渋谷区元代ー木町25−8
広告・マスコミ・映像・音声
3.4
東京都港区虎ノ門1−23−1虎ノ門ヒルズ森タワー27F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
勤務時間・休日休暇:アルバイトだったので、事前にシフトに休暇理由と共に記入と店長...
続きを見る
3.4
東京都中央区築地4丁目1-1東劇ビル
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 回答なし/ 裏方/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
勤務時間・休日休暇:若いうちは激務。部署により暇。休暇も部署により取りやすい。...
続きを見る
3.0
東京都港区六本木3−16−33青葉六本木ビルディング8F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ 総務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:自身の業務効率にもよるかと思いますが、同じ業界の会社と比べて...
続きを見る
4.2
東京都港区新橋3−3−14田村町ビル
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員
勤務時間・休日休暇:日勤と夜勤の2つの勤務時間があり、時間帯が偏ることなくスタッ...
続きを見る
3.5
東京都港区六本木5−10−31文化工房ビル
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ ディレクター/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:きちんと仕事をこなしていれば、それなりにワークライフバランス...
続きを見る
3.1
東京都港区赤坂4−8−10
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:職種によって休日出勤があるが、代休取得マストなところ。休日出...
続きを見る
3.3
東京都渋谷区桜丘町9−8KN渋谷3ビル3F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ デザイナー/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間はプロジェクトによってバラバラ。繁忙期はものによって...
続きを見る
2.8
東京都千代田区四番町5−6日テレ四番町ビル1号館3F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ 放送技術/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:シフト制度(日勤、中番、遅番、泊り、早出)。番組によって勤務...
続きを見る
3.1
東京都中央区銀座3−2−17東映会館
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
勤務時間・休日休暇:これは業界全体に言えることではあるが、やはり休みが少ないとい...
続きを見る
有限会社パッソ・パッソのカテゴリ別口コミ(7件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
有限会社パッソ・パッソの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
正直言って、ワークライフバランスは悪い。
納期が絶対のため、例えば超特急の仕事が入ったら休日返上で納期に間に合わせる必要がある。その場合深夜までの作業は当たり前(どこかそれを美德と感じている人が多い)。また休日や平日の時間外であっても会社やクライアントから連絡が入るため、休日でも頭の片隅に仕事を置いている状態。
仕事が入らない時は逆に暇になりその時に休みを取れるが、いつ閑散期になるかは読みにくいので家族旅行などのスケジュールを立てにくい。今は少なくなったそうだが、最悪の場合、休暇を入れていたところに仕事が入り込み、旅行キャンセルせざるを得ないこともある。
多様な働き方支援:
会社としての就業時間はあるが、仕事をしていれば早退や遅出は個人の自由に委ねられる。かなり自由度が高いと言える。