回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
400万円 | 25万円 | 0万円 | 100万円 |
年収 | 400万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 100万円 |
昇給年1回
賞与年2回
各種手当あり
評価制度:
営業職
成績により賞与額が大きく変わる
組織という形は実質無いに等しいので、昇進昇格というものも実質無い
各営業マンが各々で動くので、個人商店の集団といった印象
ノルマ等は無いので成績によって過剰な圧は無い
事務職
顧客別に各営業補佐で担当が分かれている
担当する場所により業務ボリュームに差が大きくあるので、運による
黙々と仕事をする感じで残業はほぼ無いが、担当部署による
昇給、賞与は年功序列だが、日々の業務は忙しかろうが暇だろうがどっちも評価されないので期待はできない
物流職
社員と外注
管理が大変な割には非常に評価が低い
一番マンパワーを要する部署にもかかわらず、経営サイドはその重要性を理解できていない
業務量に対して正当な賞与も期待できない