エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大阪法務局の職種別口コミ(8件)

すべての口コミを見る(8件)

大阪法務局の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月10日

回答者: 女性/ 法務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年10月10日
福利厚生:
福利厚生はよいが、DX化といいながらまだまだ紙文書でのやりとりが主流。予算がないので端末配備ができない模様。

オフィス環境:
本局は移転したばかりなので、とてもきれいだと思う。

大阪法務局の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月10日

回答者: 女性/ 法務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年10月10日
勤務時間・休日休暇:
休暇は部署によるが比較的取りやすい。病気休暇も比較的容易に取得されている印象がある。男性の育休産休取得者も増えている。

多様な働き方支援:
基本的にリモートワーク不可。窓口を抱えている部署が多いのでやむを得ないと思う。
窓口のない部署はリモートワークしやすいものの、情報セキュリティや情報管理の関係から推奨はされていない。働き方改革を謳っている国の機関ではあるが、民間企業からは大きく遅れている。

大阪法務局の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月21日

回答者: 男性/ 事務官/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 登記/ 事務官

2.9
口コミ投稿日:2023年09月21日
企業カルチャー・社風:
出勤時には出席簿にハンコを押したり、残業の際は紙に時間を書いたりすることからもまだまだ紙の文化が根深い。

組織体制・コミュニケーション:
研修は今までだと集合研修だったが、コロナ下でオンライン研修で実施された。
今はどうなっているかわからないが、本局の職員は同じ部屋でそれぞれのパソコンで研修教材を見ていたので多少なりとも交流はあったが、支局の職員は誰もいない部屋に1人で研修を受けることがほとんどだったので同期での交流を期待している人には残念だった。

大阪法務局の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月10日

回答者: 女性/ 法務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年10月10日
女性の働きやすさ:
育児休暇で時短職員が増えているので、働きやすい環境ではある。
ただし、周りはその人の分の穴埋めをしないといけないので負担にはなる。男性の育児休暇、産前産後休暇も推奨されているので、結婚後も働きやすい環境ではある。

大阪法務局の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月10日

回答者: 女性/ 法務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年10月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
一般来庁者との窓口対応や電話対応が思いの外ストレスになる。初対面の人とコミュニケーションを取ることが苦手な人は避けるべきである。また、法改正等で知識をアップデートしていかないといけないので、日々研鑽することが求められる。そういうのが苦に感じる人もお勧めしない。

大阪法務局の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月21日

回答者: 男性/ 事務官/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 登記/ 事務官

2.9
口コミ投稿日:2023年09月21日
事業の強み:
省庁ごとに予算が限られているので新しく人を採用することが国家予算で決まってくる。
各省庁は人員を減らさないために新しい仕事を増やすので将来的には雪だる方式め人数はたいして増えず、仕事ばかりが増えていくことが目に見えている

大阪法務局の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月21日

回答者: 男性/ 事務官/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 登記/ 事務官

2.9
口コミ投稿日:2023年09月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
240万円 20万円 1万円 8万円
年収 240万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 8万円
給与制度:
若いうちは給料も安く、残業が少ない部署では月の手取りが16万円などザラなので若いうちは実家で暮らす職員が多い。