エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(9件)

株式会社ラコッタの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月24日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし/ 生活支援員

3.0
口コミ投稿日:2022年04月24日
福利厚生:
特になし。(交通費のみ)

オフィス環境:
人数の割に事務所は広い。広すぎるぐらい。住宅街の中にあり、騒音などはなくスーパーなども近い。

株式会社ラコッタの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月24日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし/ 生活支援員

3.0
口コミ投稿日:2022年04月24日
勤務時間・休日休暇:
休日出勤は余程のことがないとないので、休みの計画は立てやすい。

多様な働き方支援:
副業は可。直接支援なのでリモートは難しい。

株式会社ラコッタの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月24日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし/ 生活支援員

3.0
口コミ投稿日:2022年04月24日
企業カルチャー・社風:
福祉系なのでのんびりしている。

組織体制・コミュニケーション:
小さな事業所なので社員同士の距離は近い。

ダイバーシティ・多様性:
特になし。

株式会社ラコッタの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月24日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし/ 生活支援員

3.0
口コミ投稿日:2022年04月24日
女性の働きやすさ:
屋外での肉体労働が多く、女性に向いているかはその人次第。残業は少ない。

株式会社ラコッタの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月24日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし/ 生活支援員

3.0
口コミ投稿日:2022年04月24日
成長・キャリア開発:
キャリア開発や成長は本人のやる気次第。

働きがい:
障害者の就労支援なので、誰かを支えたいという人には向いているし、働きがいを感じやすい。

株式会社ラコッタの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月15日

回答者: 女性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2021年06月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時、まだ働いた経験がなかったこともあり、働く心構えや人との付き合い方を学びながら、一般就労が出来るように成長していきたいと楽しみながら働いていました。
最初の1年から3年ほどは何事もなく仕事に慣れることが出来ていました。しかし4年目くらいから、法律などが変わり、仕事内容の大幅変更、人員の入れ替わりが激しくなり、環境が大きく変わっていきました。
そして5年目、私はその仕事内容が大きく変わってしまった事で何とか落ち着いていた体調を崩してしまったこともあり転職を考え、約2ヶ月間休みを取りその間再就職の準備をしていました。現在新しい仕事場で働いています。
仕事を辞めることを伝えた時、引き止められるようなことはなく、貴方が楽しく働けることが大事だと転職を後押ししてくれました。
今の新しい職場での仕事を長く続けられるように今一度気を引き締めて、けれど息抜きも忘れずに、頑張っていきたいです。

株式会社ラコッタの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月24日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし/ 生活支援員

3.0
口コミ投稿日:2022年04月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
170万円 15万円 0万円 30万円
年収 170万円
月給(総額) 15万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
同じ仕事でも入社時により異なる給与設定になっていることが多く、給与体系は不明な点が多い。手当の基準もまちまちなので判断しがたい。

評価制度:
できたばかりの小さな事業所なので従業員も少なく、これといった評価基準はまだない。以後事業所が大きくなれば制度構築が必要になると思われる。