回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
私は営業職であり営業職の場合、給与形態は固定給+賞与または、固定給+出来高を選択できます。
私の場合は、この仕事を長く続けたいと思い、固定給+賞与を選びました。
この業界では固定給+出来高の制度が多く、固定給より出来高の占める割合が大きい為、毎月の給与の変動が大きくなり
ます。例えば、スランプや体調不良で結果がでない時期は、生活費にも困窮し転職を余儀なくされます。
その点、給与形態を選択できるのは、魅力的であり水谷社長様のご自分の業界経験に基づいての制度だと思います。
因みに、固定給+賞与の制度ですと、内訳は基本給、営業手当、固定時間手当、通勤費+賞与
(生命保険の出来高分)です。
評価制度:
評価制度としては、営業の場合、固定給+賞与の制度ですと
給与UP=今までのご契約の保有保険料+年間の新規取得保険料での評価となります。
今までのご契約の保有保険料とは、例えば自動車保険です。
基本的に毎年毎年ご継続していただけます。今年の保険料は年間で10万円、次の年は事故がなく割引は進んだので9万円といったように毎年の積み重ねていった担当しているご契約の保険料がUPすることによって着実に給与UPに繋がっていきます。