回答者: 男性/ ホテルフロント/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:
完全なるトップダウン。提案をするようにと言われるが、採用はほぼ無い。いうだけ無駄になり、愛社精神など無くなる。今時珍しい昭和40年代の発想しかできない企業。トップや管理者が高齢の為、時代から取り残された令和の時代では淘汰されるべき企業。
組織体制・コミュニケーション:
社員同士や(社員が)入館者が業務上以外の会話をすることを極端に嫌う(自分たちはOKのダブルスタンダード)上を替えないと未来は無い。
ダイバーシティ・多様性:
何もない
完全なるトップダウン。提案をするようにと言われるが、採用はほぼ無い。いうだけ無駄になり、愛社精神など無くなる。今時珍しい昭和40年代の発想しかできない企業。トップや管理者が高齢の為、時代から取り残された令和の時代では淘汰されるべき企業。
組織体制・コミュニケーション:
社員同士や(社員が)入館者が業務上以外の会話をすることを極端に嫌う(自分たちはOKのダブルスタンダード)上を替えないと未来は無い。
ダイバーシティ・多様性:
何もない
株式会社宮城ビルサービスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文株式会社宮城ビルサービスの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ ホテルフロント/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
有給休暇は無い、代わりに慶弔や病気・怪我の時は(戦力に成らないので)休むように圧力をかけられる。
多様な働き方支援:
何もない。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る