エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

社会福祉法人大阪市西淀川区社会福祉協議会の職種別口コミ(9件)

すべての口コミを見る(9件)

社会福祉法人大阪市西淀川区社会福祉協議会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月29日

回答者: 女性/ 職員/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.0
口コミ投稿日:2022年11月29日
福利厚生:
住宅補助、退職金はない。
通勤手当はでるが、最寄り駅が二つある場合自宅から近い方で買わないといけないため近い方の駅の定期が欲しければ差額は自腹になる。

オフィス環境:
建物はかなり古く、利用者にも不便をかけていたため、改装した方がよいと感じた。

社会福祉法人大阪市西淀川区社会福祉協議会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月29日

回答者: 女性/ 職員/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.0
口コミ投稿日:2022年11月29日
勤務時間・休日休暇:
定時で帰ることができ、有給休暇もとりやすい。しかし時短勤務は上長の意向で難しかった。

多様な働き方支援:
副業が出来ないのに昇給がないため、生計を立てるのは厳しい給料である。

社会福祉法人大阪市西淀川区社会福祉協議会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月29日

回答者: 女性/ 職員/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.0
口コミ投稿日:2022年11月29日
企業カルチャー・社風:
挑戦というより、昔ながらを大切に。新しいことはあまり受け入れてもらえない印象。

組織体制・コミュニケーション:
自分のいた場所はトップダウンが強かった。
同僚の仲は良かった。

社会福祉法人大阪市西淀川区社会福祉協議会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月20日

回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年12月20日
女性の働きやすさ:
子ども・子育てプラザに来所する「つどいの広場」等において、ほとんどの利用者(子どもを除く)が女性であります。特に従事する職員も保育士の資格をお持ちの女性が多く、女性同士の悩みの相談や業務にも共通する点があり、コミュニケーションの図りやすさが、働きやすい点でもあります。法人全体を通しても8割が女性です。

社会福祉法人大阪市西淀川区社会福祉協議会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月20日

回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年12月20日
働きがい:
子どもに関わる仕事がしたい。子育て支援に携わりたい。保育士や小・中・高校の教諭の資格を持っていて、その資格を活かしたい。また、前職が保育園や幼稚園、教育関係に努めていたが、もう一度このような仕事に復帰したいと思いの方なら、あなたにピッタリの仕事と思います。日々の業務においても、相談対応やイベント企画を通じて経験したことが、次のステップアップにもつながります。

社会福祉法人大阪市西淀川区社会福祉協議会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月20日

回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年12月20日
事業の強み:
社会福祉協議会が運営主体となっています。人とのつながりや地域コミュニティへの支援等幅広い事業を展開しています。地域住民や地域の各種団体、機関からの信頼関係が何より大切な業務でもあります。このように、人と関わり、そして人とのつながりが生まれます。このようなコーディネートができるところが強みのひとつです。子ども・子育てプラザでも、事業を通じて交流が生まれる施設です。

社会福祉法人大阪市西淀川区社会福祉協議会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月29日

回答者: 女性/ 職員/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.0
口コミ投稿日:2022年11月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
220万円 15万円 0万円 0万円
年収 220万円
月給(総額) 15万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
契約社員はかなり給与が低く、昇給も賞与もない。
子育てが落ち着いた後の職場としては良いと思うが、バリバリ働いてキャリアをつけたい人は不向きだと感じる。

評価制度:
どんなにがんばっても昇給も賞与もないため、それなりに毎日を過ごしている人が多い。
のんびり働くことができるので、マイペースに働きたい人には向いている。