「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(障がい者福祉)業界
- 社会福祉法人愛光園の評判・口コミ
- 社会福祉法人愛光園の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
社会福祉法人愛光園の働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.4
15件
社会福祉法人愛光園の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。社会福祉法人愛光園で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを15件掲載中。エンゲージ会社の評判は、社会福祉法人愛光園への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年04月12日
口コミ投稿日:2022年06月29日
回答者: 回答なし/ 介護職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.4
同じ業界の企業の口コミ
2.9
大阪府守口市本町1−6−13守口駅前ビル6F
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:有給休暇は取得できない多様な働き方支援:業務の性質上、リモー...
続きを見る
3.6
埼玉県鴻巣市鎌塚40−1
医療・福祉・障がい者福祉
3.6
岡山県井原市井原町192−2久安セントラルビル2F
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 男性/ スクール事務局/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 土屋ケアカレッジ福岡/ オフィスマネージャー
勤務時間・休日休暇:ある程度任せてもらえるので、休日や勤務時間も柔軟な働き方がで...
続きを見る
2.3
神奈川県川崎市多摩区南生田6−8−2
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 女性/ 支援員/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
多様な働き方支援:メインの仕事とは違う世界が見えるので副業は良いかと思います。...
続きを見る
2.3
東京都港区芝5−3−2+SHIFTMITA6F
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 女性/ 介護士/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間はきっちりしていて残業もなかった。休憩はその時の状況...
続きを見る
3.2
神奈川県川崎市中原区西加瀬10−3
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 男性/ 所長/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 知的障碍者通所施設/ 管理者
勤務時間・休日休暇:イベント前になると、残業は必須です。夏季休暇と年末年始は確保...
続きを見る
3.2
埼玉県さいたま市南区根岸1−3−9ツネビル1F
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 女性/ 介護士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:施設によってだと思いますが、正社員は残業が多いです。施設長ク...
続きを見る
2.5
北海道札幌市厚別区厚別町上野幌822
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 男性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:社会福祉法人札幌報恩会では、働き方改革の一環として、勤務体制...
続きを見る
3.2
大阪府枚方市津田東町2−1−1
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 男性/ 調理師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:飲食業界は長時間労働のイメージがありますが、この職場では実働...
続きを見る
3.2
神奈川県横浜市都筑区東山田町270
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 男性/ 支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:ライフワークいいと思います。休日に無理に出勤などはないです。...
続きを見る
社会福祉法人愛光園のカテゴリ別口コミ(15件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
社会福祉法人愛光園の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 女性/ 生活支援員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
有給が取りやすかった。正職でも月に1回は使っていた。残業をせざるを得ない状況はあった。(事業所ごとに異なる)
多様な働き方支援:
リモートワークはできない。
時間休がつかえるので、1時間や2時間から有給を取得できる。郵便局や市役所などの公的機関で手続きしたい際や病院へ受診したい際にはそのような時間の使い方ができることがありがたかった。また、お子さんがみえる方もおり、急な熱や病気でも休める体制があった。