エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(34件)

Spiber株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月03日

回答者: 女性/ 物流企画、物流管理、ロジスティクス、SCM/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年06月03日
福利厚生:
健康投資(医療費やリラクゼーションに使える)で年3万円?くらい経費申請できる
自己投資(各種資格の教材費や受験費用等、業務と関係ない分野でももらえる)年1万円
交通費、住宅手当は出ない

オフィス環境:
キッチンエリアがあり年2回くらい社員と社員の家族・友達を誘って懇親会がある
まだ新しい建物なのでキレイ
トイレの蓋が自動で開く

Spiber株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月03日

回答者: 女性/ 物流企画、物流管理、ロジスティクス、SCM/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年06月03日
勤務時間・休日休暇:
職種によるが事務職は完全にフレックス、研究職はまちまち
製造はシフト制で夜勤もある

多様な働き方支援:
職種によりリモート可能
時短もできる
副業については許可制

Spiber株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月03日

回答者: 女性/ 物流企画、物流管理、ロジスティクス、SCM/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年06月03日
企業カルチャー・社風:
年功序列ではないので新しいアイデアが生まれやすいのはよいと思う。
逆を言えば必要な知識・経験がなくてもマネージャーになれてしまう。
内部統制について意識できている人が少ないので、前職等で経験を積んだ人は業務の煩雑さやリスクのあるシステムに驚愕する

組織体制・コミュニケーション:
フラットだと思う

ダイバーシティ・多様性:
多様性について改善しようと動いている
生理・傷病休暇が最近できたと思う

Spiber株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月03日

回答者: 女性/ 物流企画、物流管理、ロジスティクス、SCM/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年06月03日
女性の働きやすさ:
いるにはいるが、女性管理職はとても少ないです

Spiber株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月19日

回答者: 男性/ マーケティング、新規事業開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ マーケティング

3.8
口コミ投稿日:2024年01月19日
成長・キャリア開発:
ベンチャー企業なので、何事にもチャレンジする姿勢や、自発力、課題突破力が身につくと思うが、
受動的な業務スタイルだと、ついてゆけない感が出てしまうかもしれない。

働きがい:
世界最先端の技術を活かした、新規素材の開発、SDGS等の貢献ができるところ。

Spiber株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月20日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年06月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
優秀な人材が評価されるのではなく、自信のある人材が自ら立候補して昇進することが多い。

Spiber株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月20日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年06月20日
事業の強み:
この会社でしか作れていない素材であること

事業の弱み:
競合はいない

事業展望:
経営陣の交代、方針のテコ入れがない限り厳しい

Spiber株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月19日

回答者: 男性/ マーケティング、新規事業開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ マーケティング

3.8
口コミ投稿日:2024年01月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
750万円 50万円 10万円 0万円
年収 750万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
非常にユニークな給料システムを採用している。
年収単位で給料を決める方式、
何事にも、前例がない仕組みにチャレンジしようとしている会社なので、
自分の業務や目標設定に自立心や突破力、自己解決能力が無いと生き残ってゆけない。

評価制度:
上長との101と自己評価が中心の評価制度を採用している