回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ 主任
日本で勤務の場合は、10時から18時まで。海外駐在の場合は、また別の時間になる。
本部と連携を取って仕事のやり取りをする。
とある1日の流れは、出勤→メールの確認→同僚と本日の打ち合わせ→学校に行って防災教育の実施やプロジェクトのステークホルダーと打ち合わせなど→事務所に帰ってきて報告書作成→帰宅
休日休暇:
有給は取りやすいと思う。
自分の仕事を上手く調整して、長期休暇を取り他国に旅行している人もいた。
特定非営利活動法人SEEDSAsiaの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文特定非営利活動法人SEEDSAsiaの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ 主任
退職金なし
住宅補助は海外勤務の時だけ
財形貯蓄、社員持株会等はなし
オフィス環境:
アパートの一角を借りた事務所(本部)
兵庫に本部があり、東南アジアや南アジアに駐在事務所がある(フィリピン、ミャンマー、バングラデシュ他)
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る