回答者: 男性/ ソフトウェアエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
8時間勤務になります。エンジニアの場合は10:00~19:00のパターンが多いですが、コアタイム(10:00~16:00)つきのフレックス制なので、事前に相談をしていれば比較的融通が利きやすいです。代表取締役が子育てを経験されていることもあり、育休や育児による調整はききやすいです。また、定時以降にはほとんどメッセージが飛ばないような職場なので、精神的にも心地よいです。
有休休暇は比較的取りやすいです。土日・祝日(カレンダー通り)・年末年始はお休みです。お盆・GW(5/3-5日以外)はお休みではありませんが、有休推奨日なので、有休が残っていればお休みを取りやすいかなと思います。
多様な働き方支援:
基本的にエンジニアはリモートワークをしています。2週間に1回の出社日がありますが、猛暑日や雨の強い日は、出社しなくてもいいというルールがあります(その場合は全体にアナウンスされます)。ただし、入社してから自走するまでの期間(約1か月)は原則出社になります。
時短社員もいますし、実力が認められれば地方でフルリモートすることも可能です。
副業は、本業へのパフォーマンスなどを考慮してか、原則なしだった記憶があります。
株式会社Lightblueの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社Lightblueの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 研究員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
Axleというシェアオフィスに入っています。
プロジェクトルームと呼ばれるプライベートスペースと、貸し会議室、フリースペースがあります。
会議室は比較的安く使え、部屋数も多いので使いたいときに気軽に使うことができます。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る