回答者: 男性/ 事業企画部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年棒制+時間外手当という分かりやすい給与体系です。業績に応じて昇給を望むことができますし、逆に業績が上がらなければ下がってしまうこともあり、頑張れば頑張るほど手応えを感じることができるものとなっています。また、この業績の捉え方も、数字や定量的な指標だけではなく、全社的な業績への貢献やチームへの貢献といった定性的な指標の両面からも見てくれるので、バランスのとれた体系だと思います。
そしてこれは、毎日の仕事ではいかに成果をあげるか、顧客や取引先といかに良好な関係を維持するか、協働者からいかに信頼と協力を集めるかといった観点で、仕事を進める動機のひとつになっています。同時に、新しい知識の習得や自身のスキルアップを怠ると、すぐにお客様や取引先に置いていかれる緊張感もあると思います。
今年度途中から、在宅勤務手当も新たにつくられました。Withコロナ時代に対応した手当制度がすぐに作られるのも、NTT西日本グループならではだと思いました。在宅勤務をするにも、自宅の電気代などがかかってしまう側面ももちろんありますが、とても良い制度だと思います。