回答者: 女性/ 放課後学童支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート/ 若竹学級/ 無し
勤務時間は13〜18:30までの5.5時間。
職場の人で協力しあいシフトを代表が決めます。
人員さえいれば、融通はきく方だと思います。
多様な働き方支援:
1時間早帰り、遅出は各学校のメンバーの協力でほぼ自由に取れます。
その分は年間賞与として、翌年4月にいただけます。
勤務時間は5.5時間の中で、人員さえいれば、家庭の都合で急遽、時間を短縮しなくてはならなくなる時とかは申し出れば取れます。
私の小学校ではメンバーの協力でできます。
株式会社KEGリソースの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社KEGリソースの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 放課後学童支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート/ 若竹学級/ 無し
通勤手当は車の場合は1/3ぐらいしかいただけません。
オフィス環境:
職場の小学校は一旦学童が始まると休憩する場はありません。
長期休暇の場合は休憩は取りに会場合があります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る