エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大阪国税局の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文

回答者: 男性/ 国税専門官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年10月23日
福利厚生:
寮、家賃補助の制度はある。
宿舎も綺麗な建物は選べばある。

オフィス環境:
古い建物が多い。
DX的な観点では完全に遅れている。幹部の理解も悪い。
近代的な働き方とはほど遠い職場である。

回答者: 男性/ 徴収官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年05月06日
福利厚生:単身や家族で寮が割り当てられるが、家賃は単身の場合は月1万円以下のとこ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年04月27日
福利厚生:福利厚生として国家公務員宿舎があるがどこもボロいところばかりである。同
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 調査事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 個人課税

4.0
口コミ投稿日:2023年05月07日
福利厚生:住宅については住宅手当がある。退職金も民間以上にあるので生活の心配は少
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 課税部/ 事務官

2.3
口コミ投稿日:2023年11月30日
福利厚生:住宅補助や寮については、しっかりと整備されている。通勤手当は少し融通が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年03月04日
福利厚生:住宅手当は最大で28000円でるためありがたい。また、単身寮や家族寮な
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 税務職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年02月06日
福利厚生:寮は非常に綺麗であった。協調性が生まれるような環境であり同期との仲を深
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 調査官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年11月27日
福利厚生: 寮は独身寮からファミリー用まで完備されているが、建物が老朽化している
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年02月07日
福利厚生:家賃手当は約三万円支給される。福利厚生は比較的充実していると思う。オフ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 財務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年08月18日
福利厚生:通勤手当は全額支給。ワクチン休暇で特別休暇扱いになるのはすごく良いと思
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

3.8
口コミ投稿日:2024年01月26日
福利厚生:有給休暇がとりやすいので、子育てや介護世代にはライフワークバランスがと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート/ 資産課税部門/ 助手

3.2
口コミ投稿日:2022年10月31日
福利厚生:福利厚生は、正規職員への1年間研修のみ寮があり、集団行動が大切になると
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

3.2
口コミ投稿日:2023年06月23日
福利厚生:退職金は正規職員以上で、寮は研修の学校のみになります。住宅補助は、支給
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート/ 資産課税部門/ 助手

3.2
口コミ投稿日:2022年07月26日
福利厚生:夏季休暇程度でほど平均的な会社と同じだと思います。オフィス環境:机上に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 徴収/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月03日
福利厚生:退職金は他の国家公務員よりも優遇されている(基本給が高いので)オフィス
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月08日
福利厚生:充実しています。オフィス環境:配属から3年後に異動がありますが、そこで
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 調査事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年09月13日
福利厚生:通勤手当は全額支給され、住宅補助も上限はあるが確実に出る。また財形貯蓄
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 調査官

2.2
口コミ投稿日:2024年04月14日
福利厚生:宿舎があり、給料が少ない若手にとってはとて
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月24日
福利厚生:社宅があり、安く住むことが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 税務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年01月28日
福利厚生:他の国家公務員と同様
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 税務調査/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2025年01月06日
福利厚生:給与と同じく、福利厚生関係は安定しています。住宅補助などもありますし、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 財務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 法人課税

2.8
口コミ投稿日:2023年02月04日
福利厚生:家賃補助は最大2万7千円。寮は異動のタイミングでしか入れません。初任地
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 国家公務員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2025年01月07日
福利厚生:国家公務員だけあって手当や退職金などは優秀オフィス環境:務める税務署に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 国税調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 法人課税部門/ 国税調査官

2.7
口コミ投稿日:2023年09月19日
福利厚生:一般的に手厚いと感じる。オフィス環境:あまり良くない。備品も古く、立地
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 財務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年07月24日
福利厚生:官舎があるが、基本古過ぎるので誰も入らないと思う。通勤手当はまんがくし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年04月02日
オフィス環境:全体的に老朽化が進んでいる。また、転居を伴う転勤をする必要が生じる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ / 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年02月26日
福利厚生:公務員なので福利厚生はかな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 財務官/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年08月18日
福利厚生:かなり良質な寮を低価格で提供してくれる。通勤手当、退職手当ももちろん充
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 国税専門官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年06月27日
福利厚生:地方ごとに官公庁用の宿舎があり、独身用、家族用、単身赴任用と居住人数に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 税務署職員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年03月14日
福利厚生:住宅手当有オフィス環境:配属された署によるため一概に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 国税専門官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年09月16日
福利厚生:宿舎の評価は地域によってまちまち。家賃補助の金額が多いほうなので、民借
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 大阪国税局税務大学校/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年05月07日
福利厚生:寮については安いです。退職金は行政なのでちゃ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2021年10月05日
福利厚生:扶養手当、家賃手当、管理職手当、地域手当、退職金あり、宿舎あり勤務して
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2021年10月22日
福利厚生:住宅補助が多少は出るが、大手の民間に比べると全く出ない。寮は基本的には
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 法人/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年09月09日
福利厚生:通勤手当は満額支給されます。住宅手当は最大28000円まで支給されます
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
埼玉県さいたま市中央区新都心2−1さいたま新都心合同庁舎2号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:福利厚生はとても充実していると思う。他のところで働いたことは... 続きを見る
3.2
東京都新宿区市谷本村町5番1号
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 設備/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 施設
福利厚生:休みが多い 基地の中に住めば衣食住無料なので、金を貯めようと... 続きを見る
3.4
東京都千代田区隼町4−2
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 司法修習生/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ その他
福利厚生:和光に寮があります。実務修習地では、それぞれ部屋を借りている... 続きを見る
3.3
東京都千代田区霞が関1−2−2中央合同庁舎5号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 自然保護官補佐/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
福利厚生:各種手当については、人事院規則に準じて支給されている。これは... 続きを見る
2.9
東京都千代田区霞が関3−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:【業務時間削減に向けた制度・取り組み】水曜日は定時退庁日とさ... 続きを見る
3.0
東京都千代田区霞が関2丁目2-1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:【長期休暇について】一般的な会社と同じような年末年始でした3... 続きを見る
3.1
東京都千代田区霞が関3−2−2
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 国際業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:住宅補助は借りる家の金額による。宿舎があり、比較的安い値段で... 続きを見る
3.1
愛知県名古屋市中区三の丸3−3−2名古屋国税総合庁舎
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 財務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
福利厚生:退職金、住宅手当、宿舎、退職金あり。福利厚生は手厚い。オフィ... 続きを見る
3.0
東京都千代田区霞が関1−2−1中央合同庁舎1号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:ない。土日休みだが、休みに出るのは当たり前。休日代休制度はあ... 続きを見る
3.0
東京都中央区築地5−3−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:公務員なのでわりとしっかり印象がある。オフィス環境:綺麗な庁... 続きを見る

大阪国税局で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。