「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 流通・小売(自動車・輸送機器)業界
- 京都自転車販売株式会社の評判・口コミ
- 京都自転車販売株式会社の企業カルチャー・組織体制
京都自転車販売株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.2
15件
京都自転車販売株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。京都自転車販売株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを15件掲載中。エンゲージ会社の評判は、京都自転車販売株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.1
神奈川県大和市深見3591−2
流通・小売・自動車・輸送機器
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:お客様満足度や社員満足には相当気を使っている会社だと思う。人...
続きを見る
2.9
大阪府大阪市東成区深江北2−14−1
流通・小売・自動車・輸送機器
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:成果主義。数をこなせば認められるため、ある意味評価は分かりや...
続きを見る
3.0
大阪府大阪市福島区福島5−17−2
流通・小売・自動車・輸送機器
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:ここ数年若い者同士、中年同士と言った交流は活発だと思うが前者...
続きを見る
2.4
神奈川県川崎市宮前区犬蔵1−9−1
流通・小売・自動車・輸送機器
回答者: 男性/ 中古自動車販売/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:体育会系。朝礼で社訓を大声で唱和するような典型的な体育会系企...
続きを見る
3.5
新潟県新潟市中央区出来島1−8−11
流通・小売・自動車・輸送機器
回答者: 男性/ MINI営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:部署のメンバーの年齢層がかなり低めなので他の部署に比べると常...
続きを見る
3.0
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2−47−7
流通・小売・自動車・輸送機器
回答者: 男性/ 自動車整備士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ サービス/ 一般
企業カルチャー・社風:気合いって感じのまだ少し昭和感があります。組織体制・コミュニ...
続きを見る
3.3
兵庫県神戸市灘区大石東町2−1−10
流通・小売・自動車・輸送機器
回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ サービス/ サービス
組織体制・コミュニケーション:社員同士のコミュニケーションはよくできていると思うダイバーシ...
続きを見る
3.2
福岡県福岡市中央区渡辺通4−8−28
流通・小売・自動車・輸送機器
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:通勤途中にお客様の車を引き取りに行って出社することもあるので...
続きを見る
3.0
広島県広島市中区広瀬北町2−24
流通・小売・自動車・輸送機器
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:社風は変わりつつありますが、まだまだ風通しが良いとは言いにく...
続きを見る
3.8
東京都府中市白糸台3−18−8
流通・小売・自動車・輸送機器
回答者: 男性/ 管理兼営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:良い意味で上司や役員との距離が近いと感じます。仕事をしに来て...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
京都自転車販売株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
お客様を大切にするのは徹底している。全スタッフに意識づけするための取り組みもある。従業員のことも気にかけてくれており、社内研修にも注力するなど向上心は高い。その分従業員内で温度差もある。