回答者: 女性/ 軽作業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は9時から17時が基本でしたが、注文の数によって時間が早まることが、多くありました。ただ、面接でその事は伝えられていたのでそこが大丈夫な人はいいと思います。休日も土曜日と日曜日なので、計画がとても立てやすかったです。ただ、沢山稼ぎたい人にはあまり向かないと思います。私も、もう少し稼ぎたいということも退職の理由の一つでした。
多様な働き方支援:
コロナが流行りだした頃には仕事を作って頂き、少しでも給料を出していただけたことはとても大きいです。仕事の種類は多いけど、1つの仕事自体は繰り返し作業が多いので、仕事の流れを掴むのは大変でも、流れを覚えると仕事がしやすいです。
勤務時間は9時から17時が基本でしたが、注文の数によって時間が早まることが、多くありました。ただ、面接でその事は伝えられていたのでそこが大丈夫な人はいいと思います。休日も土曜日と日曜日なので、計画がとても立てやすかったです。ただ、沢山稼ぎたい人にはあまり向かないと思います。私も、もう少し稼ぎたいということも退職の理由の一つでした。
多様な働き方支援:
コロナが流行りだした頃には仕事を作って頂き、少しでも給料を出していただけたことはとても大きいです。仕事の種類は多いけど、1つの仕事自体は繰り返し作業が多いので、仕事の流れを掴むのは大変でも、流れを覚えると仕事がしやすいです。
株式会社ダイニングプラスの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ダイニングプラスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 軽作業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
社保完備なので、安心して働くことが出来ます。また、交通費も出るので、通いやすくありました。ただ、自転車や車通勤は便利だと思うのですが、私はバスを使ったりしていたので、バスの時間帯を気にする事は大変でした。また、バスやニュートラムではとても混んでいたので、通勤退勤で疲れは出やすかったです。社割もあってとても便利だし、商品の感想を知るためにみんなで試食したり、楽しい時間もありました。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る