「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
公益財団法人九州先端科学技術研究所の口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
--
5件
公益財団法人九州先端科学技術研究所の口コミ一覧ページです。公益財団法人九州先端科学技術研究所で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを5件掲載中。エンゲージ会社の評判は、公益財団法人九州先端科学技術研究所への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年11月15日
口コミ投稿日:2022年11月15日
回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
2.9
口コミ投稿日:2022年11月15日
回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
2.9
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
250万円 | 15万円 | 0万円 | 62万円 |
年収 | 250万円 |
---|---|
月給(総額) | 15万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 62万円 |
口コミ投稿日:2022年11月15日
回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
2.9
公益財団法人九州先端科学技術研究所のカテゴリ別口コミ(5件)
同業界の口コミ
3.5
沖縄県うるま市勝連南風原5194−71
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 男性/ マーケティング部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ マーケティング部
給与制度:基本的に勤続年収に応じた僅かな昇給のみ。給与は業績によるが1...
続きを見る
3.4
北海道札幌市北区北19条西11−1−8
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 男性/ 研究職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
給与制度:地方公務員相当。年齢を重ねれば重ねるほど給料は上がっていく。...
続きを見る
3.6
東京都大田区上池台1−14−18
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
評価制度:明確な評価基準はありませんが、一つ確かなことは上に気に入られ...
続きを見る
3.2
大阪府豊中市新千里東町1−4−2千里ライフサイエンスセンター13F
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
給与水準:年俸制なので、残業代が全く出ない、休日出勤しても代休が取れな...
続きを見る
3.0
京都府京都市山科区川田御出町3−4
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 女性/ 臨床事務/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:賞与も手当ても残業代もでる。ただし給料がめちゃくちゃ低い。評...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
公益財団法人九州先端科学技術研究所の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
市の補助金で成り立っている財団法人であるため、市の意向に大いに左右される傾向にある。
産学連携のプロジェクトを推進しているので、補助金の確保や科研費の申請など独自の研究部門の強みを生かす研究所か産学連携を推進し、地域の地場企業へ促す後方支援にかじ取りを変更してる段階である。
そこで、出向職員で企業出向者(地場企業からの)も多くいらっしゃるので、それぞれが持つ自身のバックグラウンド、企業文化が根付いているため、一枚岩となって事業に取り組むことが難しいように感じる。
組織体制・コミュニケーション:
表面上のコミュニケーションは良好で知的な方も多いが、入れ替わりが激しく、担当部門が細かに分かれているので、それが難しい。
ダイバーシティ・多様性:
wellbeingなど研修制度がとても整っている。休暇制度に事実婚でも婚姻休暇を認めている。