「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- コンサル・専門事務所(学術・開発研究機関)業界
- 株式会社ヘルステック研究所の評判・口コミ
- 株式会社ヘルステック研究所の事業展望・強み・弱み
株式会社ヘルステック研究所の業績・将来性・強み・弱み
--
3件
株式会社ヘルステック研究所の事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社ヘルステック研究所で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを3件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ヘルステック研究所への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.6
東京都港区赤坂1−8−1赤坂インターシティAIR16F
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
3.2
茨城県那珂郡東海村舟石川765−1
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
3.1
東京都新宿区西早稲田1−1−7早稲田大学28号館3F
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
3.4
東京都港区芝浦1−1−1浜松町ビルディング
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
3.3
茨城県つくば市高野台2−8−14
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
3.9
東京都小金井市貫井北町4−2−1
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
仕事内容:役員を2名担当しています。企業だと1名につくような役員なので...
続きを見る
2.8
愛知県名古屋市中村区名駅南1−21−19名駅サウスサイドスクエア8F
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:人数の少ない小さな会社なので、個人の負担は大きいですが、自分...
続きを見る
2.9
大阪府大阪市港区築港1−6−24
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
3.2
東京都港区芝5−29−11G−BASE田町2F・3F
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:実証プラントなので、運転期間は10年。早くコマーシャルプラン...
続きを見る
3.5
東京都港区三田3丁目13-16三田43MTビル 9F
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員
事業での社会貢献:医療関係に携わる方へのサポート・支援を主に活動しているので人...
続きを見る
株式会社ヘルステック研究所のカテゴリ別口コミ(3件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ヘルステック研究所の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 取締役/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
京都大学発のベンチャーということでヘルスケア業界では知名度も高く研究開発力は折り紙付きである。健康情報を取り扱っており、文部科学省の生徒の健診情報をマイナポータルから閲覧するシステムの実証研究や京都市の医療・健康情報データベースを分析する事業を実施するなど、今後発展が見込まれる領域で特殊なポジションをとっている。京大へ出向する研究員が在籍していたり、京大との共同研究で特定助教を雇用するなど研究に力を入れている。健康情報を活用して健康維持、健康増進を図り健康寿命を延伸する試みを各自治体で実施しており国としても後押ししている。その中で健康データを測定、記録して見えるかすること、また見えるかした健康データに基づいて健康アドバイスを実施していくことは国民の健康増進に期待されているところである。本人のために自身の健康データを利活用することをパーソナル・ヘルス・レコード(PHR)の利活用といい、安心安全に健康データを使うことができる世の中になるよう仕組みを整えていくことも重要である。そういったいわば国や自治体のルール整備といったところにも注力している。代表が一般社団法人PHR普及推進協議会の理事をしており、ルール整備に尽力しつつ自社の研究に役立っている。