回答者: 男性/ 一般行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 地域創生部地域政策課/ 主事
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
318万円 | 19万円 | 0万円 | 79万円 |
年収 | 318万円 |
---|---|
月給(総額) | 19万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 79万円 |
給与制度:
昇給は毎年あるが、基本給がかなり低いため、若年層の内は生活がかなり厳しい。通勤手当も雀の涙程度。住居手当は3万円弱までは支給してくれるみたいなので、同じくらいの公宅料を払ってボロい公宅に入るより、民間アパートに入居して住居手当をもらった方が吉。
評価制度:
基本的には年功序列だと思う。
よっぽどひどい仕事の出来でない限りは経験年数に応じて昇進・昇格するのではないかと思う。
昇給は毎年あるが、基本給がかなり低いため、若年層の内は生活がかなり厳しい。通勤手当も雀の涙程度。住居手当は3万円弱までは支給してくれるみたいなので、同じくらいの公宅料を払ってボロい公宅に入るより、民間アパートに入居して住居手当をもらった方が吉。
評価制度:
基本的には年功序列だと思う。
よっぽどひどい仕事の出来でない限りは経験年数に応じて昇進・昇格するのではないかと思う。
北海道上川総合振興局の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文北海道上川総合振興局の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 一般行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 地域創生部地域政策課/ 主事
勤務時間については一般的な企業と変わりないと思う。休日も場所によると思うがかなり取得しやすい。
多様な働き方支援:
コロナの影響でテレワークを推進しているが、実際は一部しかしていない。むしろ、テレワーク=サボりという風潮が根付いており、とてもしにくい。副業は公務員なので原則不可。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る