エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(10件)

株式会社四歩の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月24日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

5.0
口コミ投稿日:2023年03月24日
福利厚生:
社割があるので、店で購入するより雑貨をお得に手に入れられる。
住宅補助はないが、通勤手当などは支給される。

オフィス環境:
おしゃれな雰囲気で、古道具や料理の良い匂いがする。
スタッフがくつろげるスペースがあまりないが、空いた客席でゆっくりできる。
吉祥寺に本店があり、住宅街の中の地下に降りると店が見えてくる。
作り的には古風な雰囲気で、内部は結構広い作りになっている。

株式会社四歩の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月24日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

5.0
口コミ投稿日:2023年03月24日
勤務時間・休日休暇:
休みはシフト制で、しっかりと休むことができる。
労働時間もしっかりと管理されており、残業代もきちんと支給される。
自身が希望すれば長時間の労働も可能で、稼ぎたい人、早く帰りたい人など人によって働き方を選べる。

株式会社四歩の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月24日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

5.0
口コミ投稿日:2023年03月24日
企業カルチャー・社風:
やりたいと思ったことは発言すれば吟味し、やらせてもらえる。
ミーティングの機会が設けられているので発言の機会も多い。

組織体制・コミュニケーション:
社員間は仲が良く、頻繁にコミュニケーションをとっている。
上司も気さくに声をかけてくれるので、働きやすい環境だとおもう。

株式会社四歩の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月24日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

5.0
口コミ投稿日:2023年03月24日
女性の働きやすさ:
社員の割合がほとんど女性なので、産休休暇や働き方なども考えられており、女性にとっては良い環境だと思う。

株式会社四歩の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月21日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

5.0
口コミ投稿日:2022年02月21日
成長・キャリア開発:
雑貨も豊富ですし、調理環境もあるので学べることは多いと思います。

働きがい:
直接人と接して喜んでもらえるところが嬉しいです。

株式会社四歩の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月24日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

5.0
口コミ投稿日:2023年03月24日
事業の強み:
コロナで暮らしにこだわりを持ち始める人が多くなった今、古道具や手作りで優しい料理など、世の中のニーズにマッチしており、若い人から年配の方まで幅広いターゲット層を獲得可能なところが強みに感じる。

株式会社四歩の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月21日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

5.0
口コミ投稿日:2022年02月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
給与はそこまで多くはないが、おしゃれな環境で働きたい、雑貨などが好きならばすごくいいと思う。
スタッフの男女比は女性8〜9割、男性1〜2割といった印象。
会社としては最近法人化したらしいが、店舗数もどんどんと増えており、コロナ禍でありながら急上昇中の会社です。
ただ店舗数が増えたため、多店舗の商品管理の仕事が増えたこともあり、事務的な仕事は昔より多くなってきている。
蚤の市ではかなり評判が良く、販売スタッフはそれに向けての準備が大変であるが、イベント日がやはり一番売り上げも期待できるため、外せない仕事である。
古道具や雑貨小物をメインとしているが、カフェ併設の店舗もあり、毎日のように盛況しているため、カフェスタッフは少しハードな印象を受けました。
ただ、接客の印象も良く、スタッフ同士の仲の良さも垣間見え、すごく雰囲気の良い店舗だと感じた。
ケーキやお菓子、料理も手作りが売りで、調理経験を積みたい人にとってはいいと環境だと思う。
現場スタッフがほとんどということ、主婦の方も多いので、将来的に起業を考えている人は少ないように感じる。
経営に関しては、社長との距離感も遠くはないので、積極的に学ぶ姿勢を持てば十分に機会はある。

評価制度:
残業代なども細かく出て、スタッフへの配慮もきちんとしている。