回答者: 男性/ 緊急水道メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
未経験でも基本給が高めで安心して新しいことにチャレンジできると思います。
もちろん経験を積めばお客様からたくさんのお仕事をいただくことができ、その評価を歩合給として翌月の給与に加算される。
来月の給与がどのくらいになるのか?随時計算して開示してくれるので毎日モチベーションが上がる。
今年はボーナスが出るのか?出ないのか?出てもどのくらい出るのか?ソワソワせずに毎月評価してくれるので、自分がどのくらい頑張ればいいのか?自分である程度計画が立つ。
評価制度:
小規模な会社なので、社長と毎日でも話せたりする。
社長が評価してくれることになるのですが、実力主義なので上司評価というよりも、自分が現場のお客様にどれだけ信用していただいてお仕事をもらえるのか?
ここに専念しておけば、会社の給与の仕組みが売り上げで反映してくれるので分かりやすい。
会社からの評価というより自分がお客様に評価されているのか?どうか?
会社は、安全に清潔に作業しているかとか、段取りが上手くできているか?クレームになるようなことをしていないか?などを見ているくらいです。
会社を気にするより、お客様から「また頼むよ!」と言われて本当に呼んでくれた時のほうが評価される。