エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(17件)

株式会社Emergeの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月20日

回答者: 女性/ 制作/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年12月20日
福利厚生:
福利厚生は皆無です。通勤手当もでません。

オフィス環境:
オフィスは古いビルで目の前を車が通る度ビルが揺れる

株式会社Emergeの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月20日

回答者: 女性/ 制作/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年12月20日
勤務時間・休日休暇:
基本的には定時で終われる日が多いが、案件によっては残業が必要。ただし、上に立つボス社員の承認がないと残業代は出ず、定時に終われなかったお前が悪いとされ残業代がついたことは一度もなかった。

多様な働き方支援:
リモートワークはしやすい。副業も可能。

株式会社Emergeの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月11日

回答者: 男性/ 制作管理マネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年04月11日
企業カルチャー・社風:
海外拠点の外国人社員のほとんどが20代で、平均の年齢層が若いです
一方、日本人社員の年齢層は幅広いのですが、マインドが若い人が多いと思います

他の会社と比べると、各社員の裁量は大きいと思います
自分で考えて業務したり、臨機応変に対応したりすることを求められます

組織体制・コミュニケーション:
外国人社員とは、英語または通訳者をはさんでコミュニケーションすることになります
伝えたいことの詳細情報は残しつつも、ミスコミュニケーションが起きないようにできるだけ平易な言い方を考えることが大事になります

株式会社Emergeの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月11日

回答者: 男性/ 制作管理マネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年04月11日
女性の働きやすさ:
女性にとって働きやすい会社だと思います
社員の女性が占める割合が50%以上で、管理職に女性がいます
子連れ出勤が可能で、実際に子連れ出勤を行っていた女性社員が居ます
社内に子供用の部屋があるので、勤務時間中にいつでも子供の様子を見に行くことができます

株式会社Emergeの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月11日

回答者: 男性/ 制作管理マネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年04月11日
成長・キャリア開発:
基本的には1つの案件を1人で持つことになるので、
クライアントとの会話、演出方法を考える、社内へのオリエン、制作業務や制作管理等
クリエイティブ業務の初めから終わりまですべてを担当することになります

スペシャリストというよりかは、幅広い知識や技能、経験などを備えた上で、効率よくそれぞれの分野の人材をまとめ上げるジェネラリストとしてのキャリア成長があると思います

働きがい:
1つ1つの案件に関わる時間が長くないので、多種多様な案件を関われることに働きがいを感じます
また、自分の関わったクリエイティブは、WebやTV、サイネージなどに実際に流れるため、たくさんの人に見られて役に立っていることがモチベーションになります

株式会社Emergeの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月11日

回答者: 男性/ 制作管理マネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年04月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
タイ人材のクリエイティブクオリティの高さ、教育レベルの高さ
バンコクの発展具合

タイのクリエイティブ人材はディレクションさえしっかり行えば、かなり高いクオリティの制作物を作れること
大卒のクリエイティブ人材が多く、英語を話せる人も多いこと
東南アジアに行ったことがなかったので、勝手に後進国のイメージがあったのだが、バンコクはかなり都会だったこと

株式会社Emergeの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月11日

回答者: 男性/ 制作管理マネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年04月11日
事業の強み:
タイの優秀な人材を活用することで、日本で制作するものと遜色ないクオリティのクリエイティブを低コストで作れること
博報堂グループと提携しているので、海外のクリエイティブ制作オフショア拠点として継続して仕事があること

事業の弱み:
すべてのクリエイティブ制作会社に通じる弱みですが、
基本的にはクリエイティブを作りたいクライアントからの依頼があって、それに対して制作を行うという事業なので、依頼がない場合に売り上げを作れないこと
常に新しいクライアントは見つける必要があります

事業展望:
ワンストップで広告を作れる会社を目指します
広告の企画段階や運用についても担当できるようになることで、クライアントから見たときに切り替えにくい存在になっていくべきだと思っています

クライアントの需要に依存しないサービスを作ります
安定した売り上げを確保するために自社メディアやサービスを充実させる必要があると思います

株式会社Emergeの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月20日

回答者: 女性/ 制作/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年12月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 30万円 0万円 0万円
年収 380万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
賞与は個人業績賞与のみ。ほぼないものと思った方が良い。その他の手当はなし。

評価制度:
業務を把握していない上司が評価を行うため正当に評価されているとは思えなかった