「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- サービス(その他サービス)業界
- 株式会社アスクスリーの評判・口コミ
- 株式会社アスクスリーの成長・働きがい
株式会社アスクスリーの成長・働きがい
--
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/webp-images/company/comments/comment.webp)
株式会社アスクスリーの成長・働きがいの口コミページです。株式会社アスクスリーで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを13件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社アスクスリーへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年03月31日
口コミ投稿日:2024年06月26日
回答者: 女性/ 清掃/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
2.8
同じ業界の企業の口コミ
3.5
東京都港区赤坂3−1−2BIZCORE赤坂見附3F
サービス・その他サービス
回答者: 女性/ Senior Concierge/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
成長・キャリア開発:お客様・同僚を問わず毎日たくさんの人と触れ合うため、日々新鮮...
続きを見る
4.2
大分県大分市金池町二丁目1番10号ウォーカービル大分駅前 7F
サービス・その他サービス
回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:プログラム未経験入社でも1から学べる研修制度があるので、ウェ...
続きを見る
3.4
東京都品川区大崎1−20−3イマス大崎ビル3F
サービス・その他サービス
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:社員の多くの方が仕事に対してのモチベーションが高い。
社員同... 続きを見る
社員同... 続きを見る
0.0
愛知県名古屋市中川区愛知町8−8
サービス・その他サービス
3.0
東京都渋谷区南平台町1−10いちご南平台ビル6F
サービス・その他サービス
3.1
東京都渋谷区桜丘町21−2池田ビル6F
サービス・その他サービス
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:未経験からの挑戦だったため、数年たって成長を実感できています...
続きを見る
3.6
東京都新宿区西新宿1−25−1新宿センタービル44F
サービス・その他サービス
回答者: 男性/ システム/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
働きがい:この会社を通して、実際に婚約した方がたまに会社まできてご報告...
続きを見る
4.0
東京都港区元赤坂1−7−17テラサワビル4F
サービス・その他サービス
回答者: 女性/ ショップスタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
働きがい:新卒がほぼおらず社会経験の多い中途採用のスタッフが多い。色々...
続きを見る
2.3
新潟県新潟市東区幸栄2−23−16
サービス・その他サービス
4.3
東京都新宿区西新宿8-12-8梅屋ビル2階
サービス・その他サービス
回答者: 男性/ ツアーオペレーター・ツアーガイド/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
働きがい:一番は英語を使う環境が他の会社よりも圧倒的に多いことで、英語...
続きを見る
株式会社アスクスリーのカテゴリ別口コミ(13件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社アスクスリーの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ オフィシャルトレーナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
昼は事務作業、夕方は清掃作業の実働又は研修指導等でメリハリがついており体を動かす時間があるので肉体的、精神的にも健やかに働ける環境であります。
担当店舗をまかされるようになると1店舗あたり10名から多くて20名のスタッフと接するようになりそれぞれの能力、人間性などを把握して管理運営することになりますが、自身が採用したスタッフの仕事内容の相談、ケアを行い、研修を無事終え他のスタッフと協力して店舗の清掃作業を日々円滑にされているのを確認できると達成感が湧きます。