「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(介護)業界
- 育生会 よつば苑の評判・口コミ
- 育生会 よつば苑の企業カルチャー・組織体制
育生会 よつば苑の社風・企業カルチャー・組織体制
--
4件
育生会 よつば苑の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。育生会 よつば苑で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを4件掲載中。エンゲージ会社の評判は、育生会 よつば苑への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.8
神奈川県横浜市中区太田町4−55横浜馬車道ビル7F
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】施設内がとてもきれいで、働きやすい環境を整え...
続きを見る
3.1
大阪府箕面市白島3−5−50
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:人間関係や職場の雰囲気は、普通だと思う。お互いに社会人として...
続きを見る
2.8
大阪府大阪市中央区南本町1−7−15明治安田生命堺筋本町ビル13F
医療・福祉・介護
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:社員同士の仲は良くないのが伺える。上下関係がはっきりしている...
続きを見る
2.9
愛知県名古屋市東区泉1−19−8フロンティアビル4F
医療・福祉・介護
回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:やる気や人間性で若手の昇進もある。風通しは、部署や周りの環境...
続きを見る
3.1
東京都中央区八丁堀3−4−8RBM京橋ビル7F
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:バックボーンが大きいので今すぐに変更したいことがあってもなか...
続きを見る
3.2
東京都目黒区大橋2−24−3中村ビル6F
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 介護員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:仕事ができる人であればすぐに声がかかる。組織体制・コミュニケ...
続きを見る
3.6
神奈川県横須賀市小川町14−1ニッセイ横須賀センタービル6F
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ その他
企業カルチャー・社風:風通しがいいように見える。ダイバーシティ・多様性:人手不足は...
続きを見る
2.8
東京都新宿区西新宿2−6−1新宿住友ビルデイング29F
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 会社員
企業カルチャー・社風:良くも悪くも昭和気質な社風や考え方でした。組織体制・コミュニ...
続きを見る
3.1
東京都江東区木場5−8−40東京バークサイドビル12F
医療・福祉・介護
回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:経営陣と近い。親身になって相談を聞いてくれ動いてくれる社風が...
続きを見る
3.3
石川県金沢市二宮町15−13
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 管理職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 運営事業部/ 施設長
企業カルチャー・社風:ベンチャーな面があるのでやりたいことはできる環境である。...
続きを見る
育生会 よつば苑のカテゴリ別口コミ(4件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
育生会 よつば苑の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ cw/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 派遣社員
所属フロアによって色がある様です。私の所属フロアではコミュニケーションがとりやすかったので助かりましたが、他のフロアでは苦労されている方もいました。
ダイバーシティ・多様性:
EPAの取り組みをされているので様々な国籍の職員がいます。人によっては日本語独特の微妙な表現が伝わりにくい場合がありましたが、業務に支障が出る事はありませんでした。