エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(48件)

ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月13日

回答者: 男性/ 現場代理人/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 工事部/ 社員

2.3
口コミ投稿日:2023年01月13日
福利厚生:
住宅補助がある。ただし半額補助でも上限があるため、本社のある駒ヶ根では住む場所を選ばないといけない。

オフィス環境:
東京本社は、コロナ前は休憩スペースがあったり、会議スペースもまああったが、コロナ以降はリモートワーク中心になったためすべてのスペースが半分となったため、狭いようだ。

ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月27日

回答者: 女性/ 営業事務・営業アシスタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年12月27日
勤務時間・休日休暇:
強制の土曜出勤日が年2、土曜出勤日が全部で5日ほどあります、みんな大体有給にしてます
有休消化日だと思ってます

多様な働き方支援:
全社的にリモートワークになります、大阪配属でも東京にしか同じ部署の人がいないなどざらです
研修やOJTもリモートなので意思疎通がうまくできないと大変かと思います

ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月03日

回答者: 男性/ 工事監理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 工事/ 部長代理

3.1
口コミ投稿日:2022年07月03日
企業カルチャー・社風:
共通の目標を持ち、一丸となって進んでいるように見えるかもしれない。

組織体制・コミュニケーション:
賞与も出ないからか、ギスギスしている。

ダイバーシティ・多様性:
プレーヤーのまま認められて管理職に就いた人が多く、マネジメントができる人が少ない。

ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月19日

回答者: 回答なし/ 現場/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年10月19日
女性の働きやすさ:
育休は取りやすいと思う。

ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月07日

回答者: 男性/ 現場代理人/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年04月07日
成長・キャリア開発:
資格取得手当は手厚い方だと思います。

働きがい:
働きがいとは少し外れますが、数か月地方に滞在できるので、休日にその土地土地の自然に触れるなどができるところは魅力だと思います。

ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月07日

回答者: 男性/ 現場代理人/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年04月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップはありません。

ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月07日

回答者: 男性/ 現場代理人/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年04月07日
事業の強み:
バックに大手電力会社、デベロッパーを持っているところは強みだと思います。
工事をコンスタントに紹介してもらえるパイプを持っているといえます。

事業の弱み:
利益を大きくは上げにくい状況だと思います。基本的に人工商売となっています。

事業展望:
太陽光の電池の価格が下がると、新たなマーケットができるように思います。
その時に波に乗れるかどうかがポイントだと思います。

ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月04日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 工事部

2.2
口コミ投稿日:2022年09月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
750万円 62万円 0万円 0万円
年収 750万円
月給(総額) 62万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
私は契約社員のため直接の影響はありませんが、正社員は2年連続賞与無しに打撃を受けている。
契約社員の工事手当はでないため、施工管理のために地方に滞在するアパート代の他全ては自腹となり、家族とは別の二重生活費の発生はま逃れない。今のところ契約金額の変更はないが、会社業績の悪化によりh次年の契約更新減額はま逃れない。

評価制度:
社内の力関係による異動、あからさまになっている。
年功序列ではないが、実力主義でもない。