回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
休暇取得は融通がかなり利く印象です。時間単位での休暇や一日休みも取りやすい環境にあると思うので、ワークライフバランスは比較的保たれると考えていいと思います。また基本的に土日は休みなのでプライベートな時間の確保もしやすいです。
多様な働き方支援:
コロナ禍から始まったことですが、週1以上のテレワークや時差出勤を今でも推奨しています。なので自分にあった働き方(出勤時間など)をすることが可能です。テレワーク用のPCなどの支給もあるので設備は整ってきています。公務員なので副業は禁止です。
関東地方整備局港湾空港部の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文関東地方整備局港湾空港部の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 国土交通技官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
国の帰還であることから、健康保険、退職金、年金など一般的な制度はあります。
官舎もあり、敷金・礼金不要であり、異動に伴う急な転居・頻繁な転居に対応しやすいです。しかしながら、東京・横浜近辺の官舎(防災用を除く)は、不便な立地で老朽化著しいものが多いです。
オフィス環境:
各人にデスクとパーソナルコンピュータが割り当てられます。会議室や男女別更衣室はありますが、最近は少人数用WEB会議用ブースがなく不便を感じています。
リラックス空間や遊びを感じる空間(例えば、外資系企業でよく見る、休憩も業務打合せもできるオープンな空間やカフェ・バーなど)は、皆無です。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る