エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(14件)

株式会社協和の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月18日

回答者: 男性/ 製造部にて自動車関連部品等のめっき事業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年07月18日
オフィス環境:
私は異動となったので、駐車場が徒歩5分程の距離だったこともあり、休憩中は車の中で横になったりしていました。休憩所は使いませんでした。現在もそうかは分かりませんが、飲食スペース件休憩所(横にはなれない。座って休憩する)という感じで男女別で休憩可能です。

異動前の部署では駐車場が徒歩15分以上かかるのもありましたが、こたつ・テレビ等置いてあり横にもなれました。そちらのほうが私的には快適でした。

株式会社協和の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月18日

回答者: 男性/ 製造部にて自動車関連部品等のめっき事業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年07月18日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は基本的には定時終わりですが、残業も頼まれることもありました。ですが、強制ではなく『明日また来るために今日は定時で帰ります。』等相談すれば帰らせて貰えます。

休暇に関しては、有給申請をしっかりとすれば通ります。

多様な働き方支援:
副業は総務に相談をして、申請すれば可能です。

株式会社協和の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年05月21日
企業カルチャー・社風:
堅実的で昔ながらです。
挑戦する機会は上司に相談したら任せてもらえるかもです。
風通しは良い方です。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流もあります。
ただ同じ場所の方と接触する機会がほとんどだと思います。
こちらから積極的に話しかけると交流できると思います。

ダイバーシティ・多様性:
性別や国籍、人種、宗教、障害の有無の多様性を尊重してもらえると思います。
仕事をきちんとこなすことが大切です。

株式会社協和の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年05月21日
女性の働きやすさ:
女性も働きやすいです。
休暇は取りやすいです。

株式会社協和の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年05月21日
成長・キャリア開発:
セミナーなども参加させてもらえたらします。

働きがい:
任される仕事もたくさんあるのでそれをこなせると楽しいです。

株式会社協和の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年05月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
賞与が思ってたよりも少ないです。

株式会社協和の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年05月21日
事業の強み:
既存の取引先を大切にしています。
新規の取引先も開拓していますがもっと活発に推進すべきだと思います。

事業の弱み:
もっと事業を拡大していくことが大切ではないかと思います。

株式会社協和の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月18日

回答者: 男性/ 製造部にて自動車関連部品等のめっき事業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年07月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
240万円 15万円 0万円 60万円
年収 240万円
月給(総額) 15万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
労働条件通知書通り、皆勤手当、住宅手当、交代手当等ありました。残業代などもしっかりと出ます。昇給もありました。
賞与は働いている期間が3年と短いのもありますが、6万前後だったので少なめではあるとは感じます。ですが、入社当初は3月だったので実績が無く賞与はいただけないかと思っておりましたが、いただけたことはとても嬉しかったです。

評価制度:
基本的には年功序列系統かと思います。
私の場合、製造部でしたので治具への引掛け、外し、検査等でした。目の前の仕事をこつこつと向き合った結果、契約社員から正社員に登用していただくことが出来ました。