回答者: 女性/ コンサルタント/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
表向きは、個人任せになってるため、
お客さんのことを無視すれば、如何様にも休めますが、
実態として、
休日も普通に、スラック等で連絡がきて、対応しなければならなかったり、
とにかく報告書の類が多く、休日を休日として過ごせた日はありませんでした。
また、遠方の場合、朝5時台の電車に乗り、帰りは0時まわり、翌日も朝から仕事は、ざらです。
多様な働き方支援:
リモートワーク
遠方が多いので、家庭との両立が難しいと思います
NPO法人病院経営支援機構の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文NPO法人病院経営支援機構の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ コンサルタント/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
決まった福利厚生はありません。
受けたいセミナーや必要書籍等は都度都度、理事長に相談し、認められれば後日精算可能でした。
片道4時間以上の遠方出張あり、
会社からデビッドカードが渡され、
航空券、宿泊費は、それで対応してました。
オフィス環境:
オフィスは五反田駅から徒歩10分程度のところのビルです。6畳ないくらいの小さな部屋で、あの場所で仕事するとしたら、2〜3人くらいしか無理かと。
なので、自宅または、大半は、担当病院での仕事です。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る