回答者: 男性/ 団体職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
415万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 415万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
ノルマ等が特に定められているわけではないため、ある一定ライン以上の仕事をしていれ評価されるという制度のため、自分でバリバリ仕事して稼ぎたいという人には向いてないかもしれない。
そのような制度ということもあり、逆に、誰かに負荷が集中するということはない。
年収という面ではあまり高くないが、年間の休日も多いことを考えたら妥当な金額だと感じている。
家賃補助や通勤手当等基本的な手当は揃っている。
ここ数年は給与引き上げと職員の資質向上のため、資格手当が導入された。