回答者: 男性/ 消防吏員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
下の者が意見を言うためには実力が必要。
和気あいあいとしている面もあるが、冷めている部分も見れる。
組織体制・コミュニケーション:
上司は人それぞれ。
合う人もいればそのまた逆もしかり。
自分に合う人と付き合うべきだと感じる。
24時間勤務であるため合わない人と一緒の場合負担に感じる面もある。
ダイバーシティ・多様性:
女性も積極的に取っているとおもう。
今後、救急活動で女性もが活躍する場面も増えると感じる。
国籍は日本。
富士五湖広域行政事務組合の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文富士五湖広域行政事務組合の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 消防吏員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1日行って1日休み。
そして、月に4回の3連休がある。
たまに非常召集もある。
多様な働き方支援:
副業等は禁止。
ほかに働くことは難しい。
リモートワークや時短勤務はしていない。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る