回答者: 男性/ 航空機整備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
職種にもよるが航空機に関与している職種は勤務拘束時間が比較的長いこと、運用の要求によって整備日数が変動するため裁量はない。現在は独自のフレックス制度を活用できる環境にあり、柔軟性はある。
休日に関しては比較的融通が効くので、長期休暇の日数を自分の用事と併せて伸ばすことは可能。
多様な働き方支援:
自衛隊の職務上、保全の観点からリモートワークできる環境にない、早帰りは独自のフレックス制度で可能。副業は公務員の規則に準ずる。
岐阜基地の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文岐阜基地の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 航空機整備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
福利厚生は公務員の恩恵を受けることができる。
オフィス環境:
防衛省の予算を抑えられた後遺症か、備品や建物の劣化を修復する動きはあまりなく、更新要望は挙げてるものの予算をつけてもらえず、未だに破けたチェアとかをテープ補修等で使用してる
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る