回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
定時は9:00〜18:00なのですが、宅建士取得講座やコンサル系資格の勉強のため毎週終業後に全員集まっていました。また読書会をしているところはこれも毎週、朝8時くらいから店舗メンバー内で開催していました。勤務時間以外の拘束時間も結構あります。
多様な働き方支援:
場合によっては休日も出勤するうえ、普段の拘束時間も長くなりがちなので副業は難しいと思います。しかしお客様都合に合わせる事が多くリモートワークは勤怠管理の整備やセキュリティ対策次第で可能だと思います。
株式会社アイワホールディングスの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社アイワホールディングスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
車輌借り上げ制度があり、規定以上の通勤車に毎月数万円を補助してもらえる。
オフィス環境:
本社および各支店が県内のみである。本社は駅から徒歩数分の立地だが社内にカフェやリモートのスペースはなく、いわゆる昔ながらの事務所的な空間である。車通勤の場合、近隣の駐車場を借りることになる(会社で所有していない)ので、その費用も必要。各支店は地域の大通り沿いに構えており、営業店のため接客スペースがある。机を並べて配置する、一般的な事務所と言える。公共機関で通うことも出来るが、事務職も銀行に行くなど外出することもあるため車通勤のほうが都合がよい。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る