「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設コンサルタント・土木建築サービス)業界
- 丸紅アークログ株式会社の評判・口コミ
- 丸紅アークログ株式会社の事業展望・強み・弱み
丸紅アークログ株式会社の業績・将来性・強み・弱み
3.2
14件
丸紅アークログ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミページです。丸紅アークログ株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを14件掲載中。エンゲージ会社の評判は、丸紅アークログ株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.3
東京都新宿区馬場下町1−1FORECAST早稲田FIRST8F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:【新しいアイデアの提案のしやすさ】新人は着眼点が柔軟なので、...
続きを見る
3.5
岡山県岡山市北区島田本町2−5−35
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部
事業の強み:いろんな部署がありそれぞれに技術士等の有資格者がいて客先の課...
続きを見る
3.3
東京都品川区東五反田1−21−13ファーストスクエア五反田7F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:まともな現場があまり無い。営業のレベルが低いせいで直雇用の現...
続きを見る
2.8
東京都中野区本町1−32−2ハーモニータワー11F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:技術系社員は基本的に社外勤務のため、会社の他部署ではなく、む...
続きを見る
2.4
愛知県名古屋市中川区万場4−1111
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 非正社員
仕事内容:プロポーザルに参加すると決めるのは営業職だか、ほぼ全ての図書...
続きを見る
2.9
大阪府大阪市中央区南本町3−6−14イトゥビル2F、3F、4F、7F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
3.0
東京都新宿区西新宿6−22−1新宿スクエアタワー22F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
4.1
静岡県浜松市中区元城町216−19
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 株式会社フジヤマ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業展望:高度成長期につくられたインフラが全て老朽化してきている。この...
続きを見る
3.1
愛知県名古屋市中区丸の内3−22−1
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 本店/ 主査
事業の強み:災害の増加により防災関係の仕事は今後も需要が見込まれる。事業...
続きを見る
3.8
東京都新宿区大久保2−3−4出光新宿ビル6F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員
雇用の安定性:新卒、中途採用に関わらず若手、中堅社員の離職率が非常に高い。...
続きを見る
丸紅アークログ株式会社のカテゴリ別口コミ(14件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
丸紅アークログ株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
顧客目線のサービスが提供できない、アフターフォロー体制が整っていない点から個人的にはからから解約企業もどんどん増えていくと感じる。それに対抗してか会社の方針として新規顧客獲得に力を入れているようだが、その分解約企業が増えたら意味がないと思う。