回答者: 男性/ URA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
480万円 | 40万円 | 9万円 | 0万円 |
年収 | 480万円 |
---|---|
月給(総額) | 40万円 |
残業代(月) | 9万円 |
賞与(年) | 0万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部の口コミ一覧ページです。名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを5件掲載中。エンゲージ会社の評判は、名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部への転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
480万円 | 40万円 | 9万円 | 0万円 |
年収 | 480万円 |
---|---|
月給(総額) | 40万円 |
残業代(月) | 9万円 |
賞与(年) | 0万円 |
名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ URA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
放任主義に近い部分があるため、挑戦しようとすれば挑戦はできる。
ただし、それを積極的に応援しようという風土は組織として持っていない。
組織体制・コミュニケーション:
同じリサーチアドミニストレーターでも、部署により担当業務が全く異なるため日常的な交流は少ない。
名古屋大学の場合、リサーチアドミニストレーターが教員・事務職員と完全に別種の職種として設定されているため、
業務上協力することはあるが、学術研究・産学官連携推進本部だけで閉じている部分がある。
また、リサーチアドミニストレーターよりも教員の方が上という風潮が一部見られる。
ダイバーシティ・多様性:
特になし。