エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部の口コミを探す

カテゴリから探す

キーワードで探す

名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部のすべての口コミ

契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
中途入社
退職

回答者: 男性/ URA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年07月27日
企業カルチャー・社風:
放任主義に近い部分があるため、挑戦しようとすれば挑戦はできる。
ただし、それを積極的に応援しようという風土は組織として持っていない。

組織体制・コミュニケーション:
同じリサーチアドミニストレーターでも、部署により担当業務が全く異なるため日常的な交流は少ない。
名古屋大学の場合、リサーチアドミニストレーターが教員・事務職員と完全に別種の職種として設定されているため、
業務上協力することはあるが、学術研究・産学官連携推進本部だけで閉じている部分がある。
また、リサーチアドミニストレーターよりも教員の方が上という風潮が一部見られる。

ダイバーシティ・多様性:
特になし。

回答者: 男性/ URA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年07月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 40万円 9万円 0万円
年収 480万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 9万円
賞与(年) 0万円
給与制度:特に問題がなければ定時昇給で基本給は上がる。ただし、業績評価給が変動す
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ URA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年07月27日
勤務時間・休日休暇:基本的には役所に近いため8:30始業、17:15終業。土日祝
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ URA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年07月27日
福利厚生:通勤手当は支給される。オフィス環境:名古屋市営地下鉄 名古屋大学駅を出
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ URA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年07月27日
女性の働きやすさ:女性の管理職は現状居ない。テレワークが取りやすいため、子育てと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。

名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部のカテゴリ別口コミ(5件)

同業界の口コミ

3.4
茨城県常総市内守谷町4321
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員
給与水準:毎年給料が平均一万円前後上がること。毎年予算に決められた大き... 続きを見る
3.6
東京都港区赤坂1−8−1赤坂インターシティAIR16F
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
給与水準:業界では中の上です。ある程度の年齢になるとほぼ上がらないが上... 続きを見る
3.4
千葉県袖ヶ浦市長浦580−32
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 非正社員
給与水準:三井化学のグループでも給料は一番良いらしく、仕事もかなり細か... 続きを見る
3.5
大阪府大阪市西区京町堀1−8−5明星ビル
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
給与水準:関西電力のグループ会社ということで、給与や社員の待遇はしっか... 続きを見る
3.1
神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1−1−25テクノウェイブ100−6F
コンサル・専門事務所・学術・開発研究機関
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
給与水準:水産庁の委託業務がほとんどで、大学ほどではないですが、比較的... 続きを見る