エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(39件)

フィールズ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月23日

回答者: 男性/ 遊技機販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年01月23日
福利厚生:
営業職には1人一台の社用車貸与。休日の私的利用は一部負担があるが、自己所有に比べればかなり安く車を使えるのでかなりお得。

退職金は規定があるが、他社と比較してかなり少ない。定年まで働くことを想定した設計にはなっていない。

オフィス環境:
本社のオフィス環境は恵まれている方。支店は支店次第。定期的に移転するので、全体的に満足度は高めだと思う。

フィールズ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月23日

回答者: 男性/ 遊技機販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年01月23日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は不規則な場合が多く、18時以降に働くことも多々あるが、その分日中含め時間の使い方は本人次第なので、うまく適応できればストレスは感じない。
月に数回日曜の深夜に仕事があり、週休1.5日な感覚。

多様な働き方支援:
働き方は普通。リモート等も特になく、原則全員出社スタイル。育休明けなどの場合は時短勤務も認められている。

フィールズ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月23日

回答者: 男性/ 遊技機販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年01月23日
企業カルチャー・社風:
規模はでかいが内実は個人商店。その文化に馴染めるか否かで続けられるかどうかが左右される。

組織体制・コミュニケーション:
支店内の人間関係は良好。みんな同じ目的に向かって一致団結している。本社は仲は悪くないが自部署以外の活動にあまり興味がなく共有や連携度合いは低め、

フィールズ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月21日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業部

3.1
口コミ投稿日:2024年04月21日
女性の働きやすさ:
男性会社で女性の管理職登用など今は考えすらないと思えます。女性事務はいますが一般的な事務員レベルです

フィールズ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月21日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業部

3.1
口コミ投稿日:2024年04月21日
成長・キャリア開発:
販売会社の結果主義が強いだけで、販売に常に特化している企業体質です。

働きがい:
販売会社のため販売が成功している時は働きがいがあります。逆に販売が成功していない時は挽回と数字を伸ばすための日々となりかなり苦しい毎日を過ごすことになります

フィールズ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月21日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業部

3.1
口コミ投稿日:2024年04月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
業界が下降してからはかなり厳しい企業体質に変わったと思えます

フィールズ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月08日

回答者: 男性/ 営業企画/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年04月08日
事業の強み:
数年前に経営資源を投下する部門を取捨選択しました。パチンコ業界全体の市場感に会社の業績も左右されるところが大きいですが、会社として取り組むべき事業や課題も明確化されていると思います。

事業展望:
業界全体が右肩下がりで、改善につながる材料もないため厳しいと思います。

フィールズ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月21日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業部

3.1
口コミ投稿日:2024年04月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 50万円 10万円 17万円
年収 650万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 17万円
給与制度:
年俸制のため賞与はほとんど無いです。年俸はある程度貰える方だと思います

評価制度:
頑張れば評価はされます。実力主義で若手でも役職者が多数います。逆にベテランで役職に就けてない人材は今後の昇進はかなり厳しい状況です