「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(介護)業界
- 社会福祉法人同朋会の評判・口コミ
- 社会福祉法人同朋会の女性の働きやすさ
社会福祉法人同朋会の女性の働きやすさ
3.5

社会福祉法人同朋会の女性の働きやすさの口コミページです。社会福祉法人同朋会で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを1件掲載中。エンゲージ会社の評判は、社会福祉法人同朋会への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.3
東京都葛飾区青戸8−18−13
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 介護士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 介護士/ 介護士
女性の働きやすさ:育休等は取れている印象。休暇のとりやすさは、施設ごと、現場ご...
続きを見る
2.8
東京都港区芝4−1−23三田NNビル17F
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ サービス提供責任者/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:この会社は女性にとって働きやすい会社だと思います。同性介助の...
続きを見る
3.2
埼玉県草加市長栄2−1−8
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 法人管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性率が高く女性管理職も多い。24時間365日のシフト制なの...
続きを見る
3.1
東京都大田区大森北1−2−3大森御幸ビル5F−6F
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:女性が多い業界なので助け合いや機動力はあります。意欲あるスタ...
続きを見る
3.0
兵庫県神戸市灘区篠原北町3−11−14
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ フロント/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の管理職登用などは積極的な方であったように思います。...
続きを見る
2.6
愛知県名古屋市北区名城3−2−12
医療・福祉・介護
2.8
京都府京都市中京区壬生御所ノ内町39−5
医療・福祉・介護
3.6
兵庫県明石市魚住町錦が丘1−19−15−1F
医療・福祉・介護
回答者: 女性/ 生活支援員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:女性が多く活躍している。休暇も取りやすいため小さい子どもがい...
続きを見る
2.1
新潟県新潟市中央区八千代1−3−1新潟市総合福祉会館内
医療・福祉・介護
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:産休、育休制度は整っているので育休後に職場復帰する職員は男女...
続きを見る
3.2
愛知県名古屋市中村区名駅3−11−22IT名駅ビル1F
医療・福祉・介護
回答者: 回答なし/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
女性の働きやすさ:職業柄女性の割合は多めであり、館長等の管理職も女性が多い。そ...
続きを見る
社会福祉法人同朋会のカテゴリ別口コミ(1件)
福利厚生・オフィス環境(0件)企業カルチャー・組織体制(0件)成長・働きがい(0件)事業展望・強み・弱み(0件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
社会福祉法人同朋会の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 支援員/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし/ なし
残業はほぼなくごくたまにある程度。基本社員みんな定時きっかりに帰るので、先輩がいるから上司がいるからと残らなくて良いのがすごく良かった。人間関係も良好で男女年齢問わず仲良く助け合いができる職場でした。女性と男性比率は半々くらいで、女性特有の体調不良の際も助け合いがあり、お互い様を大切にしていました。施設のため夜勤があるので夜勤が身体に合わない人にはかなりきつい。休憩時間も2時間ほどあるが寝れる人は寝るが寝れない人はぶっ通しでやることになるので、合う合わないがある。早番日勤遅番夜勤と交代勤務がたくさんあるので、規則正しい生活は送れない。正社員は月に1回は必ず夜勤に入らないといけないので、どうしても夜勤がダメな人はパート扱いになる。給料は高くもなく安くもない。夜勤手当があるので夜勤をたくさんやればそれなりに手当がつく。ボーナスは福祉施設のためしっかりあるので、月々が安く感じても年収で見ると割とある方だと思う。
月に何日か希望休を提出することができるので、シフト制でバラバラの休暇だが、希望休はすごく考慮してもらえるので休みは取りやすい。有休も取得しやすく、助け合いができている環境の為急な体調不良も休みやすい