回答者: 女性/ 広告/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
1000万円 | 62万円 | 0万円 | 250万円 |
年収 | 1000万円 |
---|---|
月給(総額) | 62万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 250万円 |
給与制度:
福利厚生が整ってきるので、働きやすいと思います。家賃補助が大きく、家を買っても住宅手当がでます。
また勤務が7時間と短いので、残業代が多くつきます。そのかわり、月給は少ないので、無駄な残業をしている社員も多いです。ボーナスは普通だと思います。
物価高の影響で、賃金を上げる動きをしてくれてますので、とても助かります。
昇給についてはブラックボックスです。中途が多いので、年収が分かりにくい上に、昇給額も公開されてません。そして、若手以外は普通評価では昇給しないので何年も年収が上がっていないと言う社員が多くいました。
昇格しないと転職時の給料のままですから、給料を上げて転職することを進めます。入社時は良くても、数年で嫌気が指します。
評価制度:
高い評価をもらえないと昇格に数年以上かかります。でも、成果に関係なく評価は中央よりでされるので、昇格できないことが多いです。結果、中途採用は給料あがりません。オファー面談時に交渉しましょう。
福利厚生が整ってきるので、働きやすいと思います。家賃補助が大きく、家を買っても住宅手当がでます。
また勤務が7時間と短いので、残業代が多くつきます。そのかわり、月給は少ないので、無駄な残業をしている社員も多いです。ボーナスは普通だと思います。
物価高の影響で、賃金を上げる動きをしてくれてますので、とても助かります。
昇給についてはブラックボックスです。中途が多いので、年収が分かりにくい上に、昇給額も公開されてません。そして、若手以外は普通評価では昇給しないので何年も年収が上がっていないと言う社員が多くいました。
昇格しないと転職時の給料のままですから、給料を上げて転職することを進めます。入社時は良くても、数年で嫌気が指します。
評価制度:
高い評価をもらえないと昇格に数年以上かかります。でも、成果に関係なく評価は中央よりでされるので、昇格できないことが多いです。結果、中途採用は給料あがりません。オファー面談時に交渉しましょう。
株式会社オリックスの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社オリックスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 広告/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
社食はないので、近所に食べに行くか買ってくるかになります。美味しいところが多いですが、安いところがすくないので、1000円は毎回使うとおもいます。食べるスペースは十分にありますので、弁当の人が多い印象です。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る