エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社平和の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
584万円350~1000万円52

(平均年齢43.2歳)

回答者の平均年収584万円
回答者の年収範囲350~1000万円
回答者数52

(平均年齢43.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
595万円
(平均年齢43.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
544万円
(平均年齢44.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
581万円
(平均年齢42.7歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
626万円
(平均年齢43.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(45件)
すべての口コミを見る(323件)

株式会社平和の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月19日

回答者: 男性/ デザイン/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年06月19日
福利厚生:
最低限は備わっておりますが、無くなったものが多いです。映画を安く見ることが出来るサービスがあってそれはよく利用しました。

オフィス環境:
一等地に自社ビルを構えてますが大変キレイで快適です。特にデザイン部署は全席にパーテーションで区切られているので作業に集中しやすいよう配慮がありありがたかったです。
また、食堂やカフェも完備されており社員証でタッチ決済され、翌月の給与から天引きのシステムがあり、比較的安価だったので便利でよく利用しておりました。
食堂は混み合いますが、弁当にしてもらってテイクアウトも出来るので混雑が嫌いな私は有り難かったです。
あと、掃除も毎日業者さんがしてるれます。

株式会社平和の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年09月01日
勤務時間・休日休暇:
部署にもよりますが、残業があまり無い上に、有休は消化し易いほうだと思います。
会社全体で毎日誰か1人は休暇を取っていました。
プライベートを重視したい方にとって、非常に快適な職場環境です。

多様な働き方支援:
リモートワークは無し、副業は禁止だったと思います。

株式会社平和の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年09月01日
企業カルチャー・社風:
最近は以前よりも風通しが良く、意見の通り易さを感じます。
ただ大きな挑戦に対しては守りのイメージなため、その部分の意欲は活かせる環境でないかもしれません。

組織体制・コミュニケーション:
それぞれがお互いに気を遣ってコミュニケーションできているため、熱意や意欲という感じはありませんが、のんびり快適に仕事できる環境かと思います。

株式会社平和の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 男性/ ライセンス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発推進室/ エキスパート

2.8
口コミ投稿日:2024年01月13日
女性の働きやすさ:
女性は少ないですが、みな女性を尊重してるので働きやすさはあると思います。

株式会社平和の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年01月22日
成長・キャリア開発:
入社後、1ヶ月間は開発本部・管理本部、営業本部全員で研修を行う。その後、開発本部はプログラミング等の研修、管理本部・営業本部はそれぞれのチームにてOJTが始まる。研修が7月末に終了し、8月に正式配属となる。
その後も2年目研修、チームリーダーなど役職者になった際は、それぞれ研修があります。

働きがい:
自社で開発した機械がパチンコホールの営業上昇につながることができた時にはやりがいを感じました。

株式会社平和の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 男性/ ライセンス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発推進室/ エキスパート

2.8
口コミ投稿日:2024年01月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特にありません。古風な会社です。

株式会社平和の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 男性/ ライセンス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発推進室/ エキスパート

2.8
口コミ投稿日:2024年01月13日
事業の強み:
ゴルフ事業がありますが、遊技機とは完全に乖離しているため恩恵はありません。老舗としてお客様に期待されている部分はあります。

事業の弱み:
年齢層が高めで、若い方が活躍しにくい環境ではあります。年功序列が変わらない限り厳しいと思います。

事業展望:
特にありません。パチンコ開発事業を縮小しても良いのではないでしょうか?

株式会社平和の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月10日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発本部

3.2
口コミ投稿日:2022年11月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 50万円 0万円 50万円
年収 650万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 50万円
評価・昇給制度:
年に一度、「人事考課」及び「個人目標」の評価が行われます。「人事考課」は本人の実務能力や業務態度などが問われ、「個人目標」はその期の目標の達成度(担当したプロジェクトの機種の販売台数や稼働貢献週数など)が評価されます。いずれも100点満点で採点され、人事考課と個人目標を平均したものが最終的な個人評価になります。概ね点数としては60点~70点程度になる場合が多く、75点以上となった場合はA評価となり、等級ピッチの上昇や成果賞与の金額面でも大きく優遇されます。(ただし数年に一人出るかどうかというレベルです) 基本的には上位2割程度がB+評価で「良」の判定、その他8割がB評価で「普通」の判定となります。B+評価とB評価には多少の給与面や等級ピッチ上昇の差はあれ、3等級以下ではそこまで大きな差はないため、結果的に評価が良くてもモチベーションアップには繋がりにくくなっています。

人材育成制度:
資格取得支援制度はありません。研修制度としては管理職以上に管理者研修が行われます。社外の研修施設で専門の講師を招いて2~3泊程度の合宿形式で行われ、内容としては非常に充実していると思います。人材育成に関しては各セクションのチーム内に任されていることが多く、独自の研修マニュアルで教育体制をしっかりと確立しているチームがほとんどですが、例外的にその部分が疎かになっていて、新人の育成に関して場当たり的な教育を行っているようなチームも中には存在します。