エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ADEKAの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
509万円222~1050万円49

(平均年齢30.7歳)

回答者の平均年収509万円
回答者の年収範囲222~1050万円
回答者数49

(平均年齢30.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
533万円
(平均年齢29.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
491万円
(平均年齢32.9歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
517万円
(平均年齢34.3歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
524万円
(平均年齢30.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(31件)
すべての口コミを見る(273件)

株式会社ADEKAの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ 管理部門/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年03月12日
福利厚生:
住宅補助は定額。(寮に入ると出ない)
一般的な福利厚生制度は概ね揃っていると思われる。

オフィス環境:
ここ数年でフリーアドレス制が導入された。
立地がビジネス街ではないので、そこを気に入るかどうかは結構重要な気がする。
食堂はあるが、夜は営業していない。
近所のコンビニまでちょっと歩くので、残業のときにお腹が空く。

株式会社ADEKAの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月08日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月08日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は部署や人によるが、基本的に能力のある優秀な社員に負荷がかかっている印象。課長補佐で毎日定時で帰宅する人が一定数いる一方で、若手でも長時間残業が形態化している。
休暇はどの部署でも、比較的取得しやすい環境である。子のための看護休暇等は、皆理解があり子育て世代にとっては、働きやすい。

多様な働き方支援:
本社勤務は比較的、リモートワークを実施しているが(週に1,2回程度)、工場勤務の場合はリモートワークしている社員は稀である(子育て世代を除けば、ほぼ全員が毎日出社している)。

株式会社ADEKAの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 男性/ パーサー/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ パーサー部/ なし

3.7
口コミ投稿日:2024年07月09日
企業カルチャー・社風:
基本的な業務は固定されているため、新たなことに挑戦すると言った雰囲気では無いが、ルーティンワークが苦にならない人ならむしろリラックスしながら仕事が出来る良い環境かと思います

組織体制・コミュニケーション:
上司に高圧的な人はあまり多くなく、新人でも的確なアドバイスが貰えます。分からないことがあれば直ぐに質問することで、逆に上司からの評価も上がるため積極的に質問することが大切な風土。

株式会社ADEKAの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月17日

回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年01月17日
女性の働きやすさ:
変化の努力はあり、女性の管理職登用も以前に比べれば増えている。ただし、研究やスタッフ系に限られ、純粋に職域すべてに男女関係なく能力で登用することはできていない様に思う。働きやすさは、特に産休・育休の手当が厚くなってる。男性の取得実績も増えた。ただし、介護となると条件が厳しく、家族に介護が必要になる年齢になると働き方を考えることになる。

株式会社ADEKAの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年05月16日
成長・キャリア開発:
資格取得したこと自体が給料に直結することは無いですが、昇格の際に必要なポイントが与えられます。支援が一切ないとは思いませんが、資格の有無で給料や仕事が変わらないことが多いと思うので、資格取得のモチベーションをどう生み出すかが重要な気がします。

株式会社ADEKAの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ 管理部門/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年03月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ゆるそうな会社だと思って入ったが、おおむね雰囲気的にはそのとおりだった。

株式会社ADEKAの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月25日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月25日
事業の強み:
多岐にわたって事業や関連会社が多いので安定はしている。海外拠点を増やそうとしている。

事業の弱み:
意思決定が遅い。利益の管理の仕方が極端なので、持つ担当によっては不利になる

事業展望:
食品はプラントベースなど、注目されつつあると思う。化学品は界面活性剤、電子材料が厳しくなってきている。

株式会社ADEKAの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月17日

回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年01月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
680万円 42万円 0万円 170万円
年収 680万円
月給(総額) 42万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 170万円
給与制度:
昇給は1回/年。賞与は2回/年で評価により変動する。

評価制度:
昇進・昇格は、成果主義を取り入れだしてはいるが、人事公示を見る限り年功序列が基本と思う感は否めない。また、評価は最終的には相対評価であると思われる。そのため、正当な理由ではなく、定期的もしくはルーチンが固定化した業務で評価されくい人がターゲットで低い評価を受ける点は納得しがたい。