エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(34件)

株式会社勝亦電機製作所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月28日

回答者: 回答なし/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年07月28日
福利厚生:
月12000円の独身寮があるが数が少ないため入居できるかどうかは空き次第なところがある。
独身寮は立会川にあり、築浅のため綺麗だが狭い。
独身寮以外の住宅補助は無い。

オフィス環境:
大崎駅から近いため通勤はしやすい。
建物は古いがリフォームを繰り返しており内部は綺麗。
本社事務所の横に工場が併設されている。

株式会社勝亦電機製作所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月04日

回答者: 男性/ 技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月04日
勤務時間・休日休暇:
基本8時間ですがデフォルトで残業が2時間、仕事が多くなると3~4と増えてきます休暇は基本土日祝休みではありますが出張が月に多くて3回などあるので休みがつぶれる可能性があります。出張に関しては近くから遠くまで多くのところに行きます。たまに外に出たいと思う人には向いているかもしれませんね。

多様な働き方支援:
特にありません。

株式会社勝亦電機製作所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月04日

回答者: 男性/ 技術/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年02月04日
企業カルチャー・社風:
創立から100年以上で、今も古い社風を引きずっている。

組織体制・コミュニケーション:
比較的他部署との交流は多い方だと思う。

ダイバーシティ・多様性:
モンゴル高専の卒業生の就業受け入れを行っている。

株式会社勝亦電機製作所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月04日

回答者: 男性/ 技術/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年02月04日
女性の働きやすさ:
各部署に女性社員が在籍しており、働きやすい環境だと思う。

株式会社勝亦電機製作所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月04日

回答者: 男性/ 技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月04日
働きがい:
自分で作ったものが動いているのを見るとやりがい、働きがいを感じます。

株式会社勝亦電機製作所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月04日

回答者: 男性/ 技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
やはりどこもそうだとは思いますが残業が多かったです。

株式会社勝亦電機製作所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月04日

回答者: 男性/ 技術/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年02月04日
事業の強み:
完全受注生産の為、客先の要望を反映させた製品を製造し、提供できる。

事業の弱み:
完全受注生産の為、製造費や開発費、人件費がかさみ、価格は高くなりがちで、量産メーカーと比較すると価格競争では勝てない。

株式会社勝亦電機製作所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月28日

回答者: 回答なし/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年07月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 23万円 0万円 30万円
年収 300万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
賞与は夏冬の年2回で、それぞれ基本給1か月程度。
冬のほうが低い傾向があり1か月分を切ることもよくある。
会社としての売り上げが年度末に集中しており、1~3月の業績が良く冬季賞与が少ない場合には年度末に臨時賞与が貰えることもある。

評価制度:
以前は年功序列制だったが評価制度が改定され、個人の実力評価の比重が増えた。
しかし給与テーブルや給与モデルに関しては公開されておらず不透明性が高い。
昇進・昇格の頻度は評価制度が変更されたばかりのためまだわからない。