「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(化学)業界
- 関東電化工業株式会社の評判・口コミ
- 関東電化工業株式会社の入社前とのギャップ
関東電化工業株式会社の入社前とのギャップ
3.2
47件
関東電化工業株式会社の入社前とのギャップの口コミページです。関東電化工業株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを47件掲載中。エンゲージ会社の評判は、関東電化工業株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都中央区日本橋馬喰町1−7−6
メーカー・化学
回答者: 男性/ 管理系職種/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:特になかった。穏やかな人が多そうと感じたが、その通りだった。...
続きを見る
3.3
東京都中央区日本橋2−7−1東京日本橋タワー
メーカー・化学
回答者: 男性/ 生産技術関連/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:求人票に書かれている業務内容が嘘ではないものの、比率が著しく...
続きを見る
3.2
東京都千代田区丸の内1−1−1パレスビル
メーカー・化学
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
入社理由・入社後の印象:中途入社ですが、入社後の研修が手厚いのと勉強が多いので研修中...
続きを見る
3.2
愛知県名古屋市中村区名駅1−1−1JPタワー名古屋26F
メーカー・化学
回答者: 女性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:ホームページはおしゃれだけど、実態は体質の古い、閉鎖的な雰囲...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市東住吉区湯里2−2−8
メーカー・化学
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:特にありません。ただ単に大阪での勤務を希望した身ですので。...
続きを見る
3.5
東京都中央区日本橋2丁目5-1日本橋高島屋三井ビルディング
メーカー・化学
回答者: 女性/ 研究/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし
入社時の期待と入社後のギャップ:会社自体があまり大きくないため、部署間の交流も同業他社よりは...
続きを見る
3.3
東京都港区港南2−16−2太陽生命品川ビル20F
メーカー・化学
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし/ なし
入社時の期待と入社後のギャップ:個人主義が多く他人に興味をもたないかたが多い...
続きを見る
3.3
東京都文京区小石川1−1−1文京ガーデンゲートタワー
メーカー・化学
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
入社理由・入社後の印象:【入社理由】50社以上受験して失敗し、メールを送ってチャンス...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市北区中之島2−3−18中之島フェスティバルタワー
メーカー・化学
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 非正社員
入社理由・入社後の印象:職場環境が良い、長期就業と勧められたので派遣されたが、短期間...
続きを見る
3.3
東京都中央区日本橋本町4−4−14
メーカー・化学
回答者: 女性/ 技術職/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社時は早く最先端で働きたいと思っていたが、入社してみると部...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
関東電化工業株式会社の評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 女性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時は若手に仕事を任せていく方針だと伺いこの会社に決めました。
仕事自体も最初は丁寧に教えていただき心強くありました。その後任せられるかというと、どちらかといえばなにかしら課題を見つけなければいけない、といった義務のようなものになっており、自分自身ではあまり疑問に思わなかった小さなことでも伝えることは苦痛に感じました。会社の方針としてはさらなる発展のためとはうたっているものの、無理してあげた提案は本当に会社への貢献となるのかと不思議です。なので、何か発見したら伝えるといった方式のほうがいいのかと思います。